新聞記事– category –
-
新聞記事
【糸島市】海洋プラごみを資源に
福祉会MUKA プラごみ粉砕機導入 糸島の宝 白砂青松 次世代へつなぐ 30日から6月9日までは春の海ごみゼロウィーク。日本財団と環境省が推奨する海洋ごみ削減に向けた全国一斉の清掃活動強化期間だ。 海洋ごみの約8割は陸地から流れ込んだものと... -
新聞記事
【糸島市】〜お米マイスター〜 「粒感」大切に炊飯を
今秋スタートするNHK連続テレビ小説「おむすび」(橋本環奈さん主演)。このタイトルを見ると、つい、おいしいおむすびを作ってみたくなったという人も多いだろう。五ツ星お米マイスターの楢﨑勝之さんに、そのコツを聞いた。 (右から)楢﨑勝之さん... -
新聞記事
【糸島市】ママライタ―の『糸島で見ぃつけた!』 —花で地域彩る—
前原フラワーベルトの会 JR筑前前原駅前の糸島市観光協会前から丸田池公園通りにある28基のプランターには、色とりどりの花苗が植樹され、道行く人を楽しませている。花苗の植樹を行っているのは前原フラワーベルトの会。「花で糸島をつなごう」と糸... -
新聞記事
【糸島市】新庁舎で初の防災訓練
糸島市が豪雨災害を想定 糸島市は13日、新庁舎で初めてとなる防災訓練を行った。豪雨災害を想定し、市民からの通報や気象情報を基に収集した情報を分析。災害対策本部会議で意思決定を行い、住民への避難指示など、各災害ステージに応じた迅速で的確な... -
新聞記事
【糸島市】福井神楽全幕 雨のなか奉納
糸島市二丈の福井白山神社で12日、福井神楽(市指定無形民俗文化財)が奉納された。降りしきる雨にもかかわらず、地域の人たちが見物に訪れ、無病息災や五穀豊穣、大漁祈願などを願う全24幕の神話を楽しんだ。 ダイナミックな舞で観客を魅了する「先駈神... -
新聞記事
【糸島市】麦秋間近、各種実る
「麦秋」の季節が近づき、市内各地に広がる麦畑では大麦が黄金色の穂を垂れ、収穫の時期を迎えた。 二丈松末の松末五郎稲荷神社から望む平野にはパッチワークが広がる 今年の麦の作付けは、大麦約500ヘクタールと小麦約550ヘクタール。大麦の大半はキ... -
新聞記事
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》
イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃に抗議するデモが全米の大学で相次いでいる。攻撃により多数の民間人が犠牲なる悲惨さに心を痛め、団結して反戦の意思を示す。そのデモに対し、警察官が突入し、学生たちを拘束するという事態が起き、... -
新聞記事
【糸島市】多久川の環境保全に取り組み21年
南風校区の守る会 糸島市南風台の南風小南側を流れる多久川の環境保全に取り組む「南風校区多久川の自然環境を守る会」(柴田貞良会長、17人)は、豊かな自然環境を次世代に引き継ぎたいと活動を続け、今年で21年目になる。 同会は2004年に発足。多久... -
新聞記事
【糸島市】スケボー2大会出場
可也小6年 坂田光太郎さん スケートボードの大会「STANCE CUP」(3月3日・佐賀県唐津市)、「GATEPARK FESTIVSL」(3月31日・広島県広島市)に出場した、糸島市志摩初の可也小6年、坂田光太郎さん(11)が、2試合とも優勝を飾る快挙を果たし... -
新聞記事
【糸島市】糸島半島2周 374人が完歩
雨ニモマケズ 目標達成へ一歩一歩 「第13回110キロウォーク」783人参加 糸島半島を2周する第13回糸島三都110キロウォーク(同実行委員会主催)が11日から12日にかけて、糸島市志摩の志摩中央公園をスタート・フィニッシュに行われ、783人が完歩を... -
新聞記事
【糸島市】深江海岸で地引網体験
親子連れ100人 大漁に笑顔 力を合わせて手繰り寄せた網の中に、片手では持てないほどの大きなイカや勢いよく跳ねる何種類もの魚-。糸島市二丈の深江海岸で5日、地引網&バーベキュー体験(市観光協会主催)が行われ、市内外から訪れた親子連れなど約10... -
新聞記事
【糸島市】ハンドメイドずらり カーニバルにぎわう
手作りの雑貨やアクセサリー、工芸品などが展示販売される「糸島ハンドメイドカーニバル」が4月26~29日、糸島市志摩初の志摩中央公園で開かれた。連日、多くの来場者でにぎわった。 2013年から続くイベントは、今回初めての4日間の開催となった... -
新聞記事
【糸島市】野菜収穫や木工を楽しむ
ファームパーク伊都国で農林祭 糸島市高祖のファームパーク伊都国で4月27、28日の2日間、農林祭が開かれた。初夏のような陽気の中、たくさんの家族連れが訪れ、野菜の収穫体験や木工体験を楽しんだ。 旬の野菜がお得に買える青空市や、ジャガイモ、ニ... -
新聞記事
食べて収穫して 糸島のネギ堪能
弥冨農園 糸島で育った葉ネギ(青ネギ)を存分に楽しむ体験イベント「第4回糸島Negiフェス」が4月28日、糸島市三坂の弥冨農園で開かれた。 同園は、背振山系・雷山の麓で葉ネギを栽培し、ネギ油など無添加にこだわった加工品も販売。ほぼ業務... -
新聞記事
【糸島市】高祖神楽を奉納
鯛釣り恵比須さまに拍手 糸島市高祖の髙祖神社で4月28日、春大祭があり、550年ほど前に京から伝わったとされる県無形民俗文化財「高祖神楽」が奉納された=写真。 高祖神楽保存会の神楽師によって伝統が受け継がれ、この日は、天の岩戸に引きこもった...