新聞記事– category –
-
【糸島市】迫力ある熱い闘いに声援
メキシカンレスリングのイベント メキシカンレスリング「ルチャ・リブレ」のスクール「レアル・ルチャ・リブレ」が15日、糸島市高田の同スクール道場でイベントを行った。約50人の観客がリングサイドで見守る中、手に汗握る闘いが繰り広げられた。 ... -
【糸島市】《先撮り歳時記》「おむすび」で郷土愛を高め
市役所にポスター 糸島市を舞台の一つにしたNHK連続テレビ小説「おむすび」の放送がいよいよ30日に始まる。市役所をはじめ、市内の公共施設や撮影協力先などで、主演の橋本環奈さんのポスターが張り出され、朝ドラを楽しみにする市民の目を引いてい... -
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —発酵玄米で疲れた人を元気に—
熊谷さん夫婦「日々ごはん」開業 糸島市美咲が丘に弁当や総菜を販売する「日々ごはん」が7月下旬にオープンした。店を営むのは熊谷友美さん(52)と夫の芳範さん(62)。 笑顔から優しい雰囲気があふれる熊谷さん夫婦 9カ月前まで子育てをしながら... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》グランブルーの海
「ルート・グランブルー」。家族と久しぶりに佐賀県唐津市の呼子方面にドライブしたとき、こう記された新しい看板を見かけた。玄界灘に沿って走る国道204号に、「深い青」を意味する愛称が付けられていた。その名を目にした時、イルカと海で戯れる少年... -
【糸島市】〜魚愛するSE〜 ダイバー目線で海保全へ
企業のシステムエンジニアと、魚さばきのプロ「ぎょぎょたく糸島」の二つの顔をもつ松永拓也さん。松永さんの「ぎょぎょたく」としての活動は、糸島の地魚を生かした地産地消を軸に幅広く展開している。 「よく釣りに訪れた」という野北漁港を背景に、お... -
【糸島市】バスケ林選手が市訪問「引退は考えていない」
パリ五輪の激戦振り返る 女子バスケットボール日本代表のキャプテンとしてパリ五輪に出場した、糸島市出身の林咲希選手(29)=富士通=が10日、糸島市役所を訪れ、月形祐二市長に結果を報告=写真。「引退は考えていない。できるところまでがんばり... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 9/5,7,8)
9月5日(木) 糸島市志摩の岐志漁港を明朝5時出航!! 本日はタイラバ! 天気も快晴でした。 鯛が…なかなかあがらずでしたが、根魚はまぁまぁあがりまして、高級魚タカバもあがり、 型も良かったです!! Youtubeにも動画を掲載しています。ぜひご覧ください... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》
弓張月(ゆみはりづき)が満ちていき、いよいよ17日に中秋の名月がひときわ美しく秋の夜空に輝く。奈良時代、糸島の地で、月が白く光るさまを詠んだ歌が万葉集に収められている。「ぬばたまの 夜渡る月にあらませば 家なる妹(いも)に逢(あ)ひて来... -
【糸島市】〜魚愛するSE〜 さばきのプロとして活躍
30日からスタートするNHKの朝ドラ「おむすび」の舞台の一つ、糸島。このエリアに面した玄界灘は、四季折々の海の幸を届けてくれる。 やますえのお盆用刺し身盛りを作り、手にする松永さん 幼い頃から釣り好きで、魚と共に育ったという松永拓也さ... -
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —子どもに夏の思い出を—
第2回「伊都の杜夏祭り」 第2回「伊都の杜夏祭り」が8月31日、糸島市の伊都の杜第一公園で開かれた。1.3ヘクタールを超える広い敷地には、唐揚げ、かき氷などのキッチンカー、くじ引き、お菓子つかみ取りなどのゲームコーナーが並び、踊りやイベン... -
【糸島市】瀬戸選手が金 糸島の誇り
月形市長「ますますのご活躍を」 パリ・パラ柔道男子73キロ級(弱視) パリ・パラリンピック柔道男子73キロ級(弱視)で6日、糸島市出身の瀬戸勇次郎選手(24)=九星飲料工業=が、金メダルを獲得した。 金メダルを獲得した瀬戸勇次郎選手 初戦、... -
【糸島市】「サンセットライブ」ファイナル/「心の中にずっとあり続ける」 関係者ら万感の別れ
糸島の夏を締めくくるイベントとして長年にわたって多くの人々に親しまれてきたサンセットライブが7、8日、ファイナルを迎えた。会場の糸島市志摩の芥屋海水浴場には、2日にわたって、過去最高の約2万人の観客が訪れ、自然と音楽が一つになったサン... -
【糸島市】橋本環奈さんら会見「明るい朝を届ける」
連続テレビ小説「おむすび」 30日放送開始予定のNHK連続テレビ小説「おむすび」に出演する橋本環奈さんらキャスト4人が9日、東京のNHK放送センターで会見を開いた。ドラマは糸島市などを舞台に撮影が行われ、橋本さんは「ポップで明るい朝を届け... -
【糸島市】遊園地の遊具再現
糸島高文化祭 糸島高校(三宅竜哉校長)で7日、文化祭が開かれた。今年のテーマは「綴(つづる)」。今までの文化祭と自分たちの文化祭をつなぎ合わせて新たな形を表現しようと、生徒は創意工夫に満ちた企画を繰り広げた。 ベニヤ板などを使って遊園... -
【糸島市】無人島でサバイバル体験へ
—糸島塾開塾式— 健全育成目指す 糸島青年会議所は8日、糸島市志摩の可也コミュニティセンターで「糸島塾2024」の開塾式を開いた。 次世代を担う子どもたちを健全に育成することを目的とした事業の一環で、今回で10回目。「光り輝く生きる力~Self-B...