-
【糸島市】加布里天満宮で子ども相撲
春の祭典 出店やくじ引きも 糸島市の加布里天満宮で20日、春の祭典が行われた。祭典後には恒例の奉納子ども相撲大会が催され、新緑に包まれた境内の本格的な土俵で、未就学児から小学生までの子どもたちが元気いっぱいの取り組みを繰り広げた。 4歳児... -
【糸島市】3件を市文化財に指定
可也山の近世石切場跡 深江の神幸祭 姫島の盆行事 糸島市教育委員会は、市文化財として可也山の近世石切場跡(史跡)、深江の神幸祭(無形民俗文化財)、姫島の盆行事(同)の3件を3月31日、新たに指定した。いずれも地域の歴史や伝統を今に伝える貴... -
【糸島市】糸島でファイナルマッチ
レアル・ルチャ・リブレ道場閉鎖 日本で唯一のメキシコ式プロレス教室「レアル・ルチャ・リブレ」が、活動拠点としていた糸島市高田の道場を今月で閉鎖することとなり4月20日、ファイナルマッチを開催した。関係者やファン約50人が訪れ、立ち見が出るほ... -
【糸島市】市消防団435人総員訓練
新人らホースの使い方など学ぶ 糸島市消防団(石郷弘太郎団長)の総員訓練が4月20日、同市志摩の志摩中グラウンドであり、435人が参加した。 石郷団長は「今日は訓練なので、新入団員を含め、参加する団員には失敗を恐れず、堂々と取り組んでほしい。... -
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.117(4/18号掲載)
プロのナス生産者に聞く 春夏野菜の人気野菜の一つがナス。私が幼少の時から見てきた、ヘビみたいな長い「大長ナス」も栽培されているようですが、現在のトレンドでは、比較的栽培がしやすく、料理の食材として実に幅が広い「中長ナス系」が栽培の主流のよ... -
【糸島市】17日に望東尼サミット 18日には記念講演も
幕末に勤王の志士を支援した女流歌人、野村望東尼を顕彰している糸島志摩望東会(糸島市)と福岡平尾望東会(福岡市)、防府野村望東尼会(山口県防府市)の3団体と、それぞれの地の市長、副市長が5月17日、望東尼が流された姫島(糸島市)で一堂に会... -
【糸島市】幅広い曲目で ギター生演奏
5月6日、加布里 糸島市在住のクラシックギター奏者・松本富有樹さん(34)が5月6日、糸島市加布里のギターサロン・カフリでデュオコンサートを開催する。国や年代を問わず、幅広い曲目が演奏される。今回のコンサートは、松本さんの師でもある北九州市... -
【糸島市】望東尼の獄舎再現
姫島 福岡藩の勤王派に対する弾圧事件で幕末、姫島(糸島市)に流された女流歌人、野村望東尼(ぼうとうに)の獄舎が再現された。かつて獄舎があった場所のそばに、1981年に建てられた「御堂」を大幅に改修。望東尼が幽閉されながらも、島の人々と交流を... -
【糸島市】華麗に糸島ファッションショー
「けやきの杜」 50代から70代が参加 糸島市志摩の「けやきの杜」で4月20日、「糸島ファッションショー」が開催された。九州や関西、関東から集まった50代から70代の男女16人がモデルを務め、「ネオ・ジャポネクス(新しい日本らしさ)」をテーマに、個... -
【糸島市】女子高生に防犯ブザー贈呈
糸島署と市防犯協 糸島市防犯協会と糸島署は16日、犯罪被害を防ごうと、糸島高と糸島農業高の女子1年生に防犯ブザー約140個を寄贈した。 糸島高、糸島農業高の女子1年生に贈られた防犯ブザー 両校と同署は、2012年に「SDE(Self Defense Education=自... -
【糸島市】糸島半島歩いて2周
110キロウォーク 第14回糸島三都110キロウォーク(同実行委員会主催)が19日から20日にかけて開催された。糸島市志摩の志摩中央公園をスタート・フィニッシュ地点にし、923人が制限時間28時間以内に糸島半島を2周するレースに挑戦。地域特派員も参加し... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―5月病、ミネラル摂って予防―
もうすぐGWですね。レジャーなどの計画を立てている方も多いと思います。とても楽しい時期なのですが、GWを過ぎた頃「5月病」を訴える方が多くなります。症状としては、心(無気力など)、体(食欲不振・頭痛など)と、さまざまです。今回は、辛い5月... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》アレンタウンの槌音
米国のトランプ大統領が掲げる「米国第一主義」。「自国に製造業と、その雇用を取り戻す」として、目まぐるしい展開をみせる大統領の関税政策が世界を混乱させている。高関税によって自国産業を守り「アメリカを再び豊かに」と、大統領が訴えるニュースに... -
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島” 生産者と消費者をつなぐ
伊都菜彩㊦ 店長 波多江和也さん(54) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで活動している企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。共創学部3年の加藤千穂が前回に引き続き、JA糸島産直市場「伊都菜彩」の店長、波多江和也さん(... -
【糸島市】藤の花が見頃
二丈 草木を潤す春の雨が降る頃、しっとりと紫の花房を垂らすフジが各地で見頃を迎えている。 引っ掛かった房同士をそっと戻す川﨑さん 糸島市二丈の豊栄建設敷地では、道路沿いに約18メートルにわたって藤棚が伸び、通りがかった人たちも思わず足を止...