-
【糸島市】農業と林業 親子で楽しむ
ファームパーク伊都国 木工体験や漬け物教室 野菜販売も 農業や林業を身近に感じ、親しんでもらおうと「農林祭」が19、20日、糸島市高祖のファームパーク伊都国で開催された。 「トンカチ館」の「とんかちまつり」では、木工体験や糸島産の木でできたア... -
【糸島市】“読者の広場” 桜に誘われて偶然の出会いに感謝
3月14日付の糸島新聞に掲載された、JR一貴山駅の桜並木「花うずみ駅」。その絵に心を打たれ、久しぶりに外出を決意しました。生まれ故郷が一貴山の松国である私にとって思い出の風景です。 年を重ね、押し車や杖が手放せなくなり、つい家にこもりがち... -
【糸島市】子ども・子育て相談窓口開設
教育分野も横断して対応 糸島市こども家庭センター内 妊娠・出産から子育て、教育、こどもの権利に関することまで、子どもにまつわるあらゆる相談をワンストップで受け付ける「こども・子育て総合相談窓口」が、糸島市の市民交流センター1階の「糸島市... -
【糸島市】糸島のGW 伝統の祭りやイベントなど多彩に ①
もうすぐ、待ちに待ったゴールデンウイーク。糸島新聞では、GWに合わせ、糸島地域とその近郊の主なイベント情報を紹介します(出かける際は、最新情報を確認してください)。 伝統の祭り ☆髙祖神社春季大祭 27日(日)13時から祭典、14時から高祖神楽奉... -
【糸島市】《糸島八景》神々しい常若の社/櫻井大神宮
アーティスト 大川 博 朝霧に包まれた神々しい鎮守の森。苔(こけ)むす石の小径(こみち)、すがすがしい空気、杜(もり)の木々に若葉が芽吹く。やがて、霧が晴れていき、茅葺(かやぶき)の屋根に、やわらかな光が差す。緑萌(も)える季節に、社殿の... -
【糸島市】糸島八景「緑萌える糸島」を発売
西日本新聞セレクトモール アーティスト、大川博さんによる本紙の風景画連載「糸島八景」の「緑萌える糸島」をテーマにした作品販売が西日本新聞セレクトモールで行われている。インターネットで通販が楽しめるショッピングモールで、電話でも受け付けてい... -
【糸島市】糸島のGW 伝統の祭りやイベントなど多彩に ②
もうすぐ、待ちに待ったゴールデンウイーク。糸島新聞では、GWに合わせ、糸島地域とその近郊の主なイベント情報を紹介します(出かける際は、最新情報を確認してください)。 イベント ☆ちきゅう屋春の落語会・桜花笑・酒屋の落語会 28日(月)18時15分... -
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.116(4/11号掲載)
プロのキュウリ生産者に聞く 春夏野菜の代表的な存在であるキュウリ。スーパーでは一年中出回っていますが、出荷量でみると、宮崎県は全国一。冬場の温暖な気候や厳寒期の日照量、ビニールハウス内を暖めるコストの安さなどが要因で、さらに他県からの出... -
【糸島市】事業者支援スペースを開設
「かえでの杜」商品開発をサポート 糸島市蔵持に、事業者を支援するコミュニティスペース「かえでの杜」がオープンした。運営するのは、商品開発や販売促進を手がける「糸島ブランド開発研究所」代表の稲吉勝富さん(51)。「地域の作り手たちがゆっくり... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 4/19,20)
4月19日(土) 糸島市志摩の岐志漁港を5時出航!! 〜 タイラバ 〜 お天気は良くのちに南西の風がやや強かったです。 ポイントは勝本沖 久々に10枚もの鯛が釣れました。 型も良いものありましたよー♪ 68センチ頭でした! 明日もタイラバ、全員安打できる様... -
【糸島市】糸島の4生産者 牡蠣1GP入賞
市長に報告 飛躍誓う 全国のカキ生産者が手塩にかけて育てたカキを持ち寄り、品質を競う「全国牡蠣(かき)-1グランプリ」で、糸島から参加した4人の生産者が入賞を果たした。4人は10日、糸島市役所を訪れ、月形祐二市長に結果を報告。月形市長は「... -
【糸島市】合同「花まつり」にぎやかに
井原の光円寺、円覚寺、正善治 糸島市井原の光円寺、円覚寺、正善寺で12日、合同でお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」が開かれた。会場となった光円寺には、三つのお寺の門徒や、地域の子どもたち約50人とその保護者が集まり、にぎやかな一日を過ごした... -
【糸島市】《先撮り歳時記》太公望や家族連れ 陽気に包まれ満喫
福岡市海づり公園 春の陽気と共に、いよいよ本格的な釣りシーズンが到来しようとしている。釣り桟橋が沖合に延びる福岡市西区の福岡市海づり公園では、一年を通して訪れるベテランに交じって、家族連れで釣りを楽しむ姿が目立つようになってきた。 今... -
【糸島市】27日に「人形供養祭」
牛原公善社メモリアル 伊都国前原斎場 NPO法人「全国葬送支援協議会」は27日、糸島市の牛原公善社メモリアル伊都国前原斎場で、長年愛されてきた人形に感謝の気持ちを込めた人形供養祭を開催する。 人形供養祭は午前9時半から。捨てるには忍びない... -
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島” 売上高日本一のJA直売所
伊都菜彩㊤ 店長 波多江和也さん(54) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで活動している企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。初回となる今回は、共創学部3年、加藤千穂が全国のJA直売所で売上高一位を誇るJA糸島産直市場...