-
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》清浄明潔な季節
いよいよ、新年度が始まった。4日は二十四節気の「清明(せいめい)」。江戸時代に出版された「こよみ便覧」はこう解説する。「万物発して清浄明潔(せいじょうめいけつ)なれば 此芽は何の草としれる也」。明るく生き生きとした季節の中、草木が芽吹き... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”−七つの栄養で健康な心と体を−
はじめまして!料理嫌いな栄養講師「おけいこ先生」こと浦川恵子です。今回より「おけいこ先生の健康イチバン!」と題して、食(栄養)などの簡単テクニックを楽しいイラストと共にお届けします。 いよいよ、新入学の季節。地元の九州大学伊都キャンパ... -
【糸島市】酒気帯び運転容疑 会社員の男を逮捕
糸島署 糸島署は3月29日、道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で、福岡市早良区賀茂の会社員の男(36)を現行犯逮捕した。 発表によると、男は同日午前0時過ぎ、糸島市前原東の県道で、酒を飲んだ状態で車を運転した疑い。同署によると、パトロール... -
【糸島市】記憶の風化防止へ語り継ぐ
雷山空襲フィールドワーク 太平洋戦争末期の1945年6月19日、米軍のB29による爆撃で8人が犠牲になった雷山空襲の被災地を巡るフィールドワークが、3月29日に行われた。戦後80年が経つ中、「雷山空襲遺跡保存委員会」(山下正二会長)と「雷山空襲を... -
【糸島市】《いとしま旬百景》ゆらりんこ橋の桜並木
春色のハーモニー のどかな山里に桜が今年も美しく咲き誇る。糸島市二丈福井の二丈渓谷のつり橋「加茂ゆらりんこ橋」周辺では、100本の桜並木がつづら折りとなってピンクの帯をつくる。花冷えに見舞われた日もあったが、菜の花の黄色い花々、遠くには玄... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 3/31,4/1)
3月31日(月) お久しぶりです♪ 糸島市志摩の岐志漁港より5時出航!! 天気…は、北東の風!凪予報。 ポイントは勝本沖です スタートは中々上がらないな…っと思ってました と.こ.ろ︎甘鯛が連発で上がりました。 新たな甘鯛ポイントを見つけた!と思いました。... -
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.113(3/21号掲載)
プランター栽培の土づくり 先週は、春夏野菜栽培に向けた、菜園など露地栽培の土づくりをご紹介いたしました。露地栽培でも、プランター栽培であっても、たくましく育ってくれる作物管理には、土づくりは欠かせません。ただし、プランター栽培は露地栽培... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》AI時代に大事となる智慧
人と会話しているかのような感覚で文章を生成する対話型人工知能「チャットGPT」の進化などにより、仕事や暮らしにさまざまに関わるようになってきた人工知能(AI)。生産性向上などが期待できる一方、あまりにも速い開発ぶりに、どんな影響が出てく... -
【糸島市】糸島産ヒノキ間伐材でブンネ制作
地元有志がクラウドファンディング実施 4本の弦を大きめのピックで弾きおろすと、アコースティックな音色がポロロンと響く「ブンネ楽器」-。糸島市二丈の音楽スタジオ&ライブカフェ「Greenchord(グリーンコード)」の福田亮祐さんと犬上瞭さん、同市... -
【糸島市】加布里に移住、村上海賊に焦点
西南学院高2年・坂本さんの論文 「歴史研究」に掲載 糸島市在住で、西南学院高2年の坂本康熙(こうき)さんが、昨年8月「全国高等学校歴史学フォーラム2024」(九州国立博物館)で発表した論文「能島(のしま)村上氏と筑前かむり村-大名勢力へ... -
【糸島市】千体以上のひな人形 白山神社で華やかに
30日から「英のれん」 千体以上のひな人形が美しく飾り付けられる「英(はな)のれん・糸島雛(ひな)びより」が30日から4月7日、糸島市二丈福井の白山神社で開催される。 見どころは、神楽殿に設置される幅約7メートルの壮観な11壇飾り。また大... -
【糸島市】詐欺被害防止 2人に感謝状
糸島署 高額な電子マネーカードを購入しようとした高齢者に声かけし、詐欺被害を未然に防いだとして、糸島署は21日、セブンイレブン糸島神在店(糸島市神在西)のパート、植木尚美さん(44)と馬原陽子さん(55)に感謝状を贈呈した=写真。 80代の... -
【糸島市】満開の菜の花と春の味覚
「福ふくの里」でまつり 「海よし山よし福よし」とうたう糸島市二丈の生産者直売所「福ふくの里」で22、23日、菜の花まつりが開かれた。店舗前の田んぼの裏作を活用した菜の花畑は満開を迎え、鮮やかな黄色が広がる中、店内には福吉漁港で水揚げされた新鮮... -
【糸島市】外国人材対象に歯科検診
歯痛理由の欠勤ケースを受け入れ へいせいグループホールディングス 約80人の外国人材が働く「へいせいグループホールディングス」(糸島市)では、現場スタッフが歯の痛みを理由に欠勤するケースが見られたことを受け、外国人材を対象に、一般的な健康... -
【糸島市】〜トマト栽培〜 仲間と力合わせ香港出荷も
太陽の恵みを浴びて鮮やかに色づくトマト。おいしさを追求する情熱と、地元糸島で育んだ仲間との縁を力に、「かわぞえ農園」は歩みを進めている。 ミニトマト「プチぷよ」を収穫する川添さん(左)と矢野さん 「オーナーが『何でも好きにやってみたら...