-
【糸島市】藤の花の下、無病息災願う
宇美八幡宮で「寿齢祭」 糸島市川付の宇美八幡宮(武内純夫宮司)で4月27日、無病息災を願う「寿齢祭」が行われた。川付、長野地区の高齢者や氏子たち約40人が参加し、晴れわたる空の下、和やかなひとときを過ごした。 満開の藤の花の下で行われた寿齢... -
【糸島市】やまめ釣りまつり開催
白糸の滝周辺 糸島市にある県指定の名勝・白糸の滝周辺で4月26から、「やまめ釣りまつり」が始まった。滝から流れる清流に設けられた釣り堀に、川魚の女王と呼ばれるヤマメを放流。訪れた観光客たちは滝音をBGMに糸を垂らし、初夏の光の中で当たりを待... -
【糸島市】国道横断中に はねられ死亡
81歳の女性 4月23日午後6時前、糸島市神在西の国道202号で、近くに住む吉住須惠子さん(81)が乗用車にはねられて死亡した。 発表によると、同市内の女性(39)が運転する乗用車が、同所にある商業施設の駐車場から右折で出ようとしていたところ、道路... -
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島” 業界のトップシェアを誇る
空調技研工業㊤ 代表取締役 占部幹彦さん(69) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで活動している企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。今回は、芸術工学研究院修士課程の北垣玲音が、ビルやさまざまな施設の冷暖房や換気、防災... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》望東尼救出、成功の要因
福岡藩の勤王派に対する弾圧事件で幕末、姫島に流された女流歌人、野村望東尼(ぼうとうに)の獄舎が島内に再現された話題を、本紙の先週号で取り上げた。その取材で久しぶりに獄舎跡を訪ねたとき、強風で白波が立つ唐津湾の光景がやけに印象的だった。長... -
【糸島市】盛大に高祖神楽を奉納
「岩戸開き」など披露 糸島市高祖の髙祖神社で4月27日、春大祭があり、550年ほど前に京から伝わったとされる県無形民俗文化財「高祖神楽」が晴れ渡った空の下、奉納された。天の岩戸に引きこもった天照(あまてらす)大神(おおみかみ)の怒りを和らげ、... -
【糸島市】夫婦岩の“絆”強まる
二見ヶ浦でしめ縄架け替え 糸島市志摩の二見ケ浦で4月27日、夫婦岩の間に掛かるしめ縄を架け替える櫻井神社(外山穰也宮司)の神事「大注連掛(じめかけ)祭」が行われた。 壮観な神事をたくさんの人たちが見守った この日の午前中、同神社の境内で東... -
【糸島市】《いとしま旬百景》優雅に泳ぐ こいのぼり
二丈吉井の棚田 糸島市二丈吉井の棚田の上を、120匹ものこいのぼりが穏やかな風を受けて優雅に泳いでいる。色とりどりのこいのぼりが大空に映えるさまに誘われ、ゴールデンウイーク中、多くの行楽客でにぎわっている。 家庭などで飾られなくなったこいの... -
【糸島市】加布里天満宮で子ども相撲
春の祭典 出店やくじ引きも 糸島市の加布里天満宮で20日、春の祭典が行われた。祭典後には恒例の奉納子ども相撲大会が催され、新緑に包まれた境内の本格的な土俵で、未就学児から小学生までの子どもたちが元気いっぱいの取り組みを繰り広げた。 4歳児... -
【糸島市】3件を市文化財に指定
可也山の近世石切場跡 深江の神幸祭 姫島の盆行事 糸島市教育委員会は、市文化財として可也山の近世石切場跡(史跡)、深江の神幸祭(無形民俗文化財)、姫島の盆行事(同)の3件を3月31日、新たに指定した。いずれも地域の歴史や伝統を今に伝える貴... -
【糸島市】糸島でファイナルマッチ
レアル・ルチャ・リブレ道場閉鎖 日本で唯一のメキシコ式プロレス教室「レアル・ルチャ・リブレ」が、活動拠点としていた糸島市高田の道場を今月で閉鎖することとなり4月20日、ファイナルマッチを開催した。関係者やファン約50人が訪れ、立ち見が出るほ... -
【糸島市】市消防団435人総員訓練
新人らホースの使い方など学ぶ 糸島市消防団(石郷弘太郎団長)の総員訓練が4月20日、同市志摩の志摩中グラウンドであり、435人が参加した。 石郷団長は「今日は訓練なので、新入団員を含め、参加する団員には失敗を恐れず、堂々と取り組んでほしい。... -
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.117(4/18号掲載)
プロのナス生産者に聞く 春夏野菜の人気野菜の一つがナス。私が幼少の時から見てきた、ヘビみたいな長い「大長ナス」も栽培されているようですが、現在のトレンドでは、比較的栽培がしやすく、料理の食材として実に幅が広い「中長ナス系」が栽培の主流のよ... -
【糸島市】17日に望東尼サミット 18日には記念講演も
幕末に勤王の志士を支援した女流歌人、野村望東尼を顕彰している糸島志摩望東会(糸島市)と福岡平尾望東会(福岡市)、防府野村望東尼会(山口県防府市)の3団体と、それぞれの地の市長、副市長が5月17日、望東尼が流された姫島(糸島市)で一堂に会... -
【糸島市】幅広い曲目で ギター生演奏
5月6日、加布里 糸島市在住のクラシックギター奏者・松本富有樹さん(34)が5月6日、糸島市加布里のギターサロン・カフリでデュオコンサートを開催する。国や年代を問わず、幅広い曲目が演奏される。今回のコンサートは、松本さんの師でもある北九州市...