ニュース– tag –
-
【糸島市】《水彩画 光る糸島》始発の残響
二丈浜窪の羅漢川 朝陽がようやく姿をあらわしましたが、電車はもうとっくに三本も通過しました。 筑肥線の二丈のこの辺りは、田園の長い一直線の線路で有名です。それこそ一駅向こうまで見渡せるほど。さえぎる物がないので、強風の日には徐行運転にな... -
【糸島市】若手中心に新春夜神楽
白山神社 糸島市二丈福井の白山神社で1日午前0時過ぎから、新年を祝う夜神楽が奉納され、たくさんの人たちが初詣に訪れた=写真。 新春夜神楽は、若手の神楽師が中心となって奉納されている。今回は14歳から32歳まで6人が風鬼や水鬼、手力王尊(た... -
【糸島市】盲導犬育成募金 糸島LCが実施
雷山千如寺と櫻井神社 糸島ライオンズクラブ(大塚正造会長)の新春恒例の盲導犬育成募金が2、3日、糸島市の雷山千如寺と櫻井神社で行われた。好天に恵まれたこともあって、多くの参拝客が行き交い、171万9,818円の募金が集まった。 櫻井神社で行われ... -
【糸島市】地域防犯いざパトロール
稲留行政区 有志「地域の安心に」 「戸締り用心、火の用心!」。糸島市志摩の稲留行政区に住む有志ボランティアが、昨年12月から地域防犯のためパトロール活動を行っている。 世間で凶悪犯罪が増加する中、「地域の安全を自分たちの手で守ろう」と始... -
【糸島市】救助された男性が感謝
糸島市消防本部 立石山(標高210メートル)の登山道から外れて動けなくなり、糸島市消防本部に救助された男性が12月20日、同本部を訪れて感謝の気持ちを表し、長期保存ができる飲料水や非常用食料などを寄付した=写真中央。 男性は、福岡市中央区唐人... -
【糸島市】糸島にマツケンサンバ響く♪
松平健さん ディナーショー 〜グローカルホテル糸島〜 NHKの連続テレビ小説「おむすび」に出演している松平健さんのディナーショーが12月27日、糸島市泊のグローカルホテル糸島で開かれた。松平さんが糸島を訪れたのは、春に行われたドラマの... -
【糸島市】〜糸島野菜〜 麻生さん大好き「ピーマン味噌」
朝ドラ「おむすび」に出演する麻生久美子さんが、撮影で味わって以来、自宅でも作るほどお気に入りだという「ピーマン味噌(みそ)」。糸島市志摩松隈でピーマンなど旬の野菜を生産する小川喜代子さんに、作り方を紹介してもらった。 手作りのピーマン味... -
【糸島市】いとしま市民大学 30年節目に最終回
多文化共生都市を考える −18日、伊都文多目的ルーム− 市民交流を促進し、都市との連携や地域住民、移住者との交流事業を30年にわたって展開してきた「いとしま市民大学」がその歴史を締めくくる。最終回の記念事業として「クールITOSHIMA~多... -
【糸島市】ママライタ―の『糸島で見ぃつけた!』 —地元の森を新拠点に—
ボーイスカウトが団行事 ボーイスカウト糸島第2団が12月22日、糸島市志摩西貝塚にある森で団行事の「お楽しみ会」を開催した。ビーバー隊とカブ隊の子どもたち約20人と保護者が集まり、自然の中で散策や餅つきなどの活動を楽しんだ。 新拠点の森で、... -
【糸島市】住民が描く 糸島の未来図
守り 育み 伝えたい 子どもの笑顔 豊かな自然 「子どもたちの声が飛び交い、人と人のつながりの中で豊かに暮らしていける島」-。糸島市志摩の姫島公民館で、22人の住民が集い、4~5人ずつのグループに分かれて熱く語り合う姿があった。テーマは「10... -
【糸島市】糸島で“お結び”
AIによるマッチングアプリやイベントが出会いのきっかけとなり、お世話好きな人々が結婚を後押しする-。そんな「ハイブリッド」な婚活を進めるいとしま結婚応援団。糸島の魅力を体感できる婚活イベントを企画し、「糸島を大好きな人たちをお結びした... -
【糸島市】糸島から始まる未来づくり 糸島サイエンス・ヴィレッジの挑戦
生成AIで描く 10年後の理想の糸島像 糸島サイエンス・ヴィレッジ(SVI)構想は、九州大学伊都キャンパスの西側(糸島市志摩馬場地区の50~60ヘクタール)に、学術研究都市を構築するプロジェクト。糸島市の多様な地域資源と先端技術を融合し、地... -
【糸島市】深井来海さんSUP世界一
選手権U13カテゴリー「支えてくれた両親に感謝」 糸島市の志摩中1年、深井来海(くるみ)さん(13)が、11月に米フロリダ州で行われたSUP世界選手権(国際カヌー連盟主催)U13カテゴリーで優勝した。「『やってやる』と腹を据えて臨んだ。支え... -
【糸島市】松﨑さん県文化賞受賞
アーティスト支援活動が評価 糸島市二丈松末で「アーティスト・イン・レジデンス」を運営する松﨑宏史さん(45)が、県文化賞・社会部門を受賞し20日、月形祐二市長を表敬訪問した。松﨑さんは「誰かに評価されることだとは思っていなかったので、見て... -
【糸島市】五穀豊穣祈り川で寒みそぎ
川付川 糸島市白糸の熊野神社近くの川付川で21日深夜から22日未明にかけて、締め込み姿の男衆が川に入り、五穀豊穣(ほうじょう)を祈る「寒みそぎ」が行われた。 寒みそぎは室町時代、この地域が疫病や大火に見舞われた際、災いを払う目的で山伏...