ニュース– tag –
-
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島” 売上高日本一のJA直売所
伊都菜彩㊤ 店長 波多江和也さん(54) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで活動している企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。初回となる今回は、共創学部3年、加藤千穂が全国のJA直売所で売上高一位を誇るJA糸島産直市場... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―たけのこパワーで春 楽しもう―
春は香りのよい野菜が豊富な季節。その中でも私は「たけのこ」が大好き!この時期になると「たけのこご飯」を作り家族みんなで春を楽しんでいます。糸島でも多く収穫される春の旬野菜「たけのこ」は、味や風味が他の食材となじみやすいのでさまざまなメ... -
【糸島市】山崎孝さんリサイタル
27日 伊都文化会館 国内外で演奏家、教育者として長年にわたり活躍するピアニスト・山崎孝さん(88)のピアノリサイタルが27日、糸島市の伊都文化会館多目的ルームで開かれる。「生の音楽を身近に」との思いで活動を続けるitoshima街角コンサート製作... -
【糸島市】3割お得な商品券 5月から申し込み
糸島市商工会 30%お得な糸島市商工会のプレミアム付紙商品券が発行される。急激な物価高騰の影響を受ける市民の消費生活や商工業者の振興を切れ目なく支援するため、総額は6.5億円規模となる。 内訳は、 消費者向け紙商品券(販売額2億円、額面2億6... -
【糸島市】5月4日、福岡市で糸島舞台の映画上映
「猫の魔法と—」 糸島市を舞台にした映画「猫の魔法とワダツミの悪戯(いたずら)」の上映会が、5月4日に福岡市科学館(福岡市中央区)7階サイエンスホールで開催される=写真はチラシ。 本作は姫島をメインの舞台とし、すべて糸島で撮影。何かしら... -
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —前原中の教室前に花飾る—
「虹色の花ボランティア」 糸島市の前原中学校では約1年前から、各教室の前に花を飾る「虹色の花ボランティア」の活動が行われている。PTAの発案でスタートし、当初はPTAと学校の活動だったが、半年後、JA糸島花卉(かき)販売委員会の協力を得... -
【糸島市】紅のホンキリシマ見に来て
浮嶽幸花樹園で「つつじまつり」 浮嶽(805メートル)中腹にある浮嶽幸花樹園(糸島市二丈吉井)で11日、第36回「つつじまつり」が始まった。成長が遅いため“幻”ともいわれるほど珍しいホンキリシマツツジが人気で、園主の桜井茂光さんは「今年の開花は... -
【糸島市】《水彩画 光る糸島》はじまり
前原西中横のたんぼ 朝です。出勤する人たち、登校する中学生たちが行きかいます。そして田んぼでは代かきが始まります。実はもう先月には田起こしもすんでおり、長い米づくりのサイクルはとっくに始まっています。 いつものような朝も、人々はきっと... -
【糸島市】帆足選手 エアロビック 世界へ挑む
ジュニア男子シングル部門 4月の大会前に月形市長訪問 エアロビック競技の世界最高峰の大会の一つであるスズキワールドカップ2025第36回エアロビック世界大会(26、27日、東京都・大田区総合体育館)ジュニア(15歳から17歳対象)男子シングル部門に、... -
【糸島市】糸島二丈絆太鼓が準優勝
「日本太鼓ジュニアコンクール」 日本太鼓の伝統を次世代に継承し、その魅力を伝える「第27回日本太鼓ジュニアコンクール」が3月23日、大分市で開催され、糸島市を拠点に活動する子ども和太鼓集団「糸島二丈絆太鼓」(田中茂雄代表)が、準優勝にあたる... -
【糸島市】職務の重さ胸に刻む
市消防団入団式 糸島市消防団の入退団式が6日、同市の前原小体育館で開かれた。本年度の新入団員は51人(再入団者含む)、退団者は66人で、消防団員は1日現在、951人。 消防殉職者に黙とうを捧げた後、月形祐二市長が、副分団長以上の退団者ら9人に... -
【糸島市】「捜査協力を」と詐欺 76歳女性2600万円被害
糸島署 糸島署は7日、偽電話詐欺で糸島市の女性(76)が2,600万円をだまし取られたと発表した。 同署によると、3月31日午前9時ごろ、女性方に携帯電話会社の社員を名乗る男から「あなたの名義で携帯電話が契約されている」などと電話があり、その後... -
【糸島市】古民家美術館として 椛島家住宅一般公開
16日から 技術の高い細工など 糸島市二丈田中の国登録有形文化財、椛島家住宅が16日から、古民家美術館として一般公開される。同住宅は130年ほど前の明治時代中期に地主層の住宅として建てられ、糸島地方での民家建築の流れをくんだ近代的な建築の好例... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―魔法の合言葉「すごくからだにやさしい」―
新学期が始まり、ピカピカのランドセルを背負った新一年生の姿を見かけるようになりましたね。小学生だけでなく、4月に新しいスタートをきった方も多いのではないでしょうか。 環境が変わる時、体はいつも以上に栄養を消耗しています。前回お伝えした... -
【糸島市】瀬戸さん糸島高に赴任
保健体育教諭 パラ五輪経験生かす 糸島市出身で、2024年パリ・パラリンピック柔道男子73キロ級(弱視)で金メダルを獲得した瀬戸勇次郎さん(25)が、4月から糸島高校に保健体育科の教諭として赴任した。「地元の高校から教員生活を始められるのはうれ...