ニュース– tag –
-
【糸島市】ウミガメ題材に環境問題訴え
水口さん遺作展 縦194センチ、横162センチの人間の背丈を超すほどのキャンバスに描かれた海洋プラスチックごみに囲まれたウミガメが、人間を静かにじっと見つめる-。地球環境を汚すごみ問題を中心に、見る人に問いかける作品を数々生み出した糸島... -
【糸島市】能登半島地震から半年 —古賀内閣府副大臣に聞く—
避難の備えこそ肝心 能登半島地震から間もなく半年。現地の対策本部長として災害復旧の陣頭指揮を執ってきた内閣府副大臣(防災など担当)の古賀篤氏が、糸島新聞のインタビューに答え、大きな災害に備え、避難生活を想定した準備の大切さを強調した。 ... -
【糸島市】癒やしテーマにイベント
けやきの杜 深緑に白壁の映える糸島市志摩井田原のけやきの杜で8日、癒やしをテーマにした「癒やしのとびら 体験&ワークショップ」が行われた。肩こり、腰痛改消や筋トレもできるピラティス体験や肩首背中をすっきりさせる温灸(おんきゅう)とツボの... -
【糸島市】第3回糸島船釣り大会
釣り師90人腕競う 遊漁船で船釣りをする「糸島船釣り大会」が2日に行われ、糸島市内外から参加した釣り愛好家90人は、疑似餌のタイラバの仕掛けを使ったタイ五目釣りで釣果を競った。 晴天の中、参加者たちは10隻の遊漁船に分かれ、午前5時に糸島市... -
【糸島市】農産物直売所の品ぞろえ影響
漬物販売許可制移行から経過措置終了 設備投資や高齢化で出荷減少 安心安全な漬物を提供するため食品衛生法が改正され、2021年に漬物販売が許可制に移行、3年の経過措置を終え、6月から漬物販売は保健所の「営業許可」を得なければできなくなった。新... -
【糸島市】色とりどりアジサイ見頃
ヲベタ清正公堂 糸島市泊の「ヲベタ清正公堂」で、アジサイが見頃を迎えている=写真。 ヲベタ清正公堂は福岡市中央区唐人町にある妙法寺の分院で、加藤清正公と三十番神を祭る。毎年6月頃、お堂に続く石段の両脇にアジサイが咲き誇り、多くの参拝者の... -
【糸島市】西﨑選手がU14日本代表
中学生硬式野球「糸島イーグルス」 アジア大会前に市長に報告 中学生硬式野球クラブチーム「糸島イーグルス」の3年生、西﨑壮琉選手(15)=志摩中=が、所属する日本ポニーベースボール協会のU-14(ポニーの部)の日本代表に選ばれ、16日にフィ... -
【糸島市】六所神社で6の祭典開催
氣龍やハープ演奏の奉納も 糸島市志摩馬場の六所神社で6日、令和6年6月6日にちなんだ臨時の大祭が行われ、ハープ演奏と龍の絵の奉納や6に関わりのある人の合同の祈願などが行われた。 神社に奉納された氣龍画 樹齢800年を超える大クスの見守る境... -
【糸島市】米軍による雷山空襲の悲惨さ描く
前田美代子さんの児童書「風になるまで」 子供の目を通し 平和問いかける 子どもの視点から雷山空襲の悲惨さを描き、今に平和を問いかけている本がある。児童書「風になるまで」(石風社)。筆者は、糸島市雷山で育った福岡市南区の前田美代子さん(83... -
【糸島市】〜糸島の海辺〜 癒し求めて散歩
NHK連続テレビ小説「おむすび」の主人公の結を演じる橋本環奈さんは「結にとって、食べ物も海も山も畑もすべて大切な宝物みたいなんだろうな」と思いながら演じているという。 愛犬のかりんは海で泳ぐのも大好き 糸島市二丈吉井に住むドッグトレー... -
【糸島市】地元企業からSDGs学ぶ
可也小「新三郎商店」社長招く 糸島市の可也小4年生が3日、同市志摩芥屋で塩づくりをする「新三郎商店」の平川秀一社長らをゲストティーチャーとして迎え、同社のSDGsへの取り組みを学んだ。クイズを交えながらの話に、児童らは積極的に手を挙げ、... -
【糸島市】成年後見制度の周知を
あごらにセンター開設 糸島市と市社会福祉協議会は、認知症などで判断能力が十分でない人やその家族、支援者などの相談窓口となる「市成年後見センター」を、同市の市健康福祉センターあごらに開設した=写真。7月20日にセンター開設を記念した講演会... -
【糸島市】白糸の滝で恒例「滝開き」
行楽シーズン中の安全願う 糸島市の景勝地「白糸の滝」で1日、恒例の滝開きが行われた。これから本番を迎える夏の行楽シーズンの安全を祈願した=写真。 落差約24メートルある白糸の滝は、糸島を代表する観光スポット。近年は、韓国や台湾、中国な... -
【糸島市】ながいと日和~ホタルカフェ~
200人がイベント満喫 糸島市長糸のコミュニティセンターや長糸小で1日、「ながいと日和~ホタルカフェ~」が開かれた。校区内外から約200人が参加し、ホタル観賞やジャガイモ掘り、カレーの提供など多彩な催しを楽しんだ。 ジャガイモ掘りに参加した... -
【糸島市】中学生がイチゴの仕入れ
前原東中 起業家教育の一環 糸島市の前原東中学校で起業家教育の一環として、2年6組の生徒38人がイチゴの仕入れを行った。 同校では、チャレンジ精神や探求心をもつ人材を育成するため、昨年度から起業家教育をスタート。商品販売やイベント企画...