ニュース– tag –
-
【糸島市】古い建物を使って地域の魅力アップ
20日、古材の森で講座 地域に残る古い建物を使って街の価値をあげる取り組みについての講座「古材の森 歴史・文化講座」が20日、糸島市前原中央の古材の森(旧西原邸)で行われる。福岡市内で年季の入ったビルを改修・再生し、建物と町の魅力を引き出す... -
【糸島市】極上糸島牛スペシャル肉うどん
筑前前原駅長お薦め 「うどん」でお披露目 JR九州の駅長対抗ご当地麺総選挙に“出馬” JR九州が主催する「2025駅長対抗 ご当地麺(めん)総選挙」にエントリーされている、筑前前原駅の鹿島敬宏駅長お薦めの「極上糸島牛スペシャル肉うどん」が8月29... -
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島”医療機器開発の人材を育成
株式会社オートシステム㊦ 代表取締役社長 徳安 健司さん(50) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで事業活動をしている企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。芸術工学府修士2年、北垣玲音が前回に引き続き、糸島市志摩の... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―高齢者こそたんぱく質補給―
9月は敬老の日がある月。地域でも高齢者の皆さまの健康を願うイベントなどが行われると思います。私の両親も84歳ですが、みなさんと同じくいつまでも健康で元気で過ごしてほしいと願っています。 しかしながら、高齢の方は食が細くなったり、食事回数... -
【糸島市】「処分適法」市が逆転勝利
最高裁判決 元係長らの請求棄却 糸島市消防本部 パワハラ訴訟 糸島市消防本部で訓練中、部下にパワーハラスメント行為を行ったとして懲戒免職と停職6カ月の処分を受けた元係長ら2人が、処分の取り消しなどを求めた訴訟の上告審判決が2日、最高裁第3... -
【糸島市】毎日のサークル活動 生き生きと
15日は「敬老の日」 周船寺の深澤節子さん(92) 15日は敬老の日。地域の高齢者が、趣味や仲間との時間を楽しみながら毎日を過ごす姿は、私たちに力を与える。人生の先輩の暮らしを紹介する。 月曜はグラウンドゴルフと卓球、火曜はステップ運動とカラ... -
【糸島市】幻想的な光の道 健康願い千灯篭祭
神在神社 糸島市の神在神社(豊田俊史宮司)で1日、豊作や健康を願う「千灯篭祭」が行われた。神社に続く参道から境内にかけて約150基の灯篭が並び、夕闇の中に幻想的な光の道が浮かび上がった=写真。 灯篭のデザインは、地域住民が描いた夏の思い出... -
【糸島市】市の高齢化率30.4%
昨年から10人増 100歳以上137人 糸島市が発表した統計によると、市の65歳以上の高齢者は3万1634人(4月1日現在)。高齢化率は30.4%で前年比0.1ポイント上昇した。 校区別で高齢化率が最も高かったのは引津校区で41.2%、次いで怡土校区が40.1%と... -
【糸島市】32チーム熱戦火ぶた
糸島少年親善野球大会 開幕 糸島最大級の少年野球の祭典、第44回糸島少年親善野球大会(糸島新聞社主催、糸島少年野球連盟共催)が7日、開幕した。同連盟の15チームに、福岡と佐賀の他連盟から招待された17チームを加えた計32チームによる熱戦の火ぶた... -
【糸島市】ごみ減量へ 家具再生に励む
障害者雇用支援月間 糸島の施設の取り組み リサイクルプラザで働く大庭さん 9月は障害者雇用支援月間。就労支援の現場では、多くの障がい者が社会とのつながりを築いている。糸島市志摩にあるクリーンセンター併設のリサイクルプラザもその一つ。ごみ... -
【糸島市】住宅端材でイスなど工作 親子体験「出張こども大工」
深江保育園 住宅建設現場で出る木の端材を再利用し、親子でイスや写真立てを作る「出張こども大工」(松吉建設主催)が8月30日、糸島市の深江保育園で行われた。年長児21人とその保護者が参加し、初めて触れる電動工具を使って、ものづくりを楽しんだ。... -
【糸島市】一部通行止め 12日に解除へ
県道54号 サンセットロードの愛称で親しまれている県道54号の一部通行止めが、12日午後5時に解除される。糸島市側から人気観光スポットとなっている二見ケ浦の夫婦岩に通じる道路で、8月の記録的な大雨によってのり面が崩れ、約1.2キロの区間が通行... -
【糸島市】薬物犯罪防止で協定
保護司会と薬剤師会 糸島保護区保護司会(田中三香子会長)は8月27日、大麻取締法違反など薬物関連の犯罪を防止し、罪を犯した対象者の立ち直りを支えるため、薬の専門家である糸島薬剤師会(細川禎久会長)と連携協定を締結した=写真。協定締結により... -
【糸島市】犯罪被害者支援自販機導入
元気くらぶ伊都 セトル株式会社が運営する糸島市泊の「元気くらぶ伊都」内に、売り上げの一部を犯罪被害者支援に寄付する「支援型自販機」が導入された。8月25日には、同施設前の飲酒運転撲滅モニュメント広場で感謝状贈呈式が行われ、寄付先である福岡... -
【糸島市】生活、観光、経済活動…影響広がる
県道54号線通行止めから3週間過ぎる サンセットロードの愛称で親しまれ、糸島市の人気観光スポットである二見ケ浦周辺の海辺を巡る県道54号が、大雨による土砂崩れにより全面通行止めとなって3週間以上が過ぎた。福岡県土整備事務所前原支所は、今月中...