ニュース– tag –
-
【糸島市】東風校区住民らと九大留学生が交流
日本文化に触れる 糸島市の東風コミュニティセンターで3日、東風小児童や同校区住民と九州大留学生の交流会があった。インドネシアやロシアなど出身の留学生20人が浴衣姿で参加し、日本文化に親しんだ。 掛け声に合わせて餅つきを楽しむ留学生 福岡... -
【糸島市】糸島八景絵はがき 可也小児童に贈る
大川博さん 東京在住のアーティスト、大川博さんによる本紙の風景画連載「糸島八景」の絵はがきが、糸島市の可也小学校(三宅孝一校長)の全児童625人にプレゼントされた。絵はがきは、季節ごとに移り変わっていく可也山の風景を描いた8枚セット。大川... -
【糸島市】さい銭盗難被害 糸島市内で多発
糸島市内の神社や寺院で、さい銭の盗難被害が相次いで発生している。糸島署によると、12日までに市内10カ所で、同じ場所での再発を含む計12件の被害が出ており、さい銭箱やその南京錠が壊され、さい銭が持ち去られるなどしているという。 被害に... -
【糸島市】新鮮食材「糸農祭」盛況
ファッションショーも 糸島市の糸島農業高(松尾法倫校長)で3日、糸農祭があった。大雨の影響で予定より1日遅れて開催したが、新鮮な野菜や加工品を求めて、保護者や地域の人たちが次々と訪れた。 今年のテーマは「青春の1ページ~いつまでも心に... -
【糸島市】伊都むすび販売開始
伊都菜彩 JA糸島産直市場「伊都菜彩」は9日、糸島産素材をふんだんに使ったおむすび「伊都むすび」の販売を開始した。ふっくら炊きあげた糸島産米に、老舗醤油(しょうゆ)蔵の焼き肉のタレで味付けした黒毛和牛Aランクの糸島牛と、糸島産メンマをは... -
【糸島市】123人が熱戦展開
第17回糸新杯Gゴルフ 第17回糸島新聞社杯グラウンド・ゴルフ交歓大会(同社主催、県グラウンド・ゴルフ協会糸島支部主管、市、市教委、市議会など後援)が8日、糸島市の曽根運動場で開かれた。同支部の会員と一般を含む123人が参加し、腕を競い合... -
【糸島市】「でっかい握手」に感涙
パキスで力士と交流イベント 糸島市志摩の志摩老健センター「パキス」で2日、九州場所を控えた力士らが施設を訪問して利用者と交流する恒例のふれあいイベントが開かれた。まわし姿の力士を前に、利用者らは笑顔で交流を深めた。 果敢に挑むスタッフ力... -
【糸島市】創造的教育実践の授業公開
糸島高 文部科学省の研究指定3年目 オンラインで外部講師と課題解決 文部科学省の研究指定校として、糸島高校(三宅竜哉校長)が取り組んでいるICT(情報通信技術)を活用した創造的教育方法実践プログラムの公開授業が同高で行われた。本年度はプロ... -
【糸島市】《水彩画 光る糸島》秋立つ古墳
一貴山銚子塚古墳の丘陵 自転車で走る先々でこんもりした林や丘を見かけるたびに「あ、ここも古墳だったのかな」と思っていると、的中、ということが度々あります。 それほど糸島には古墳の跡が数多くあります。この地が紀元前から、また伊都国として... -
【糸島市】健康増進と娯楽空間整備
「きららの湯」グランドオープン 糸島市二丈の温泉施設「二丈温泉きららの湯」が2日、グランドオープンし、月形祐二市長をはじめとする来賓が参加し、鏡開きが行われた。 深江校区振興協議会会長ら来賓が鏡開きをした 昨年12月のプレオープンから、... -
【糸島市】神輿行列華やかに
住吉神社 秋の大祭 糸島市井原の住吉神社秋の大祭が10月27日に開催された。1週間前に奉納されたばかりの、地域の手作りによる真新しい大注連縄(おおしめなわ)が掛かる神社の境内には、たくさんの人たちが祝祭の神社参拝と、2年に1度の御神幸(... -
【糸島市】糸島のランナー 未来へつなぐ熱走誓う
「福岡マラソン2024」10日号砲 福岡市を出発し、糸島市を目指す福岡マラソン2024(福岡、糸島両市など主催、西日本新聞社共催)が10日、「人をつなぐ。まちをつなぐ。未来へつなぐ。」をテーマに開催される。さまざまな思いを胸に、フルマラソン(... -
【糸島市】〜稲刈り体験〜 コメンジャーも登場
糸島市二丈吉井のまむしの湯近くの田んぼで10月27日、JA糸島青年部主催の「きちゃんなっせい!糸島で稲刈り体験!」が開催され、約40人の子どもや大人が参加した。会場にはJA糸島青年部から誕生したオリジナル戦隊ヒーロー・コメンジャーのヒ... -
【糸島市】糸島市が自治功労者等表彰
オリンピアンら14人に 糸島市は3日、市役所市民ホールで自治功労者等表彰式を開いた=写真。自治功労者11人のほか、特別功労者としてパリ五輪陸上男子20キロ競歩8位入賞の古賀友太さんと、パリパラリンピック柔道男子73キロ級金メダリストの瀬戸... -
【糸島市】〜漁業を支える女性たち〜 「一番弟子」は高校生
糸島市二丈福吉で漁業を営む佐々木さん一家の次女・愛矢さん(高1)は、祖父母や両親が「一番弟子」と目を細めるほどの腕前と熱意で、積極的に漁業に携わっている。 佐々木愛矢さん。大きなタイを軽々と持ち上げ、にっこり 愛矢さんが家族の手伝いを...