ニュース– tag –
-
新聞記事
【糸島市】糸島LCが清掃活動
雷山千如寺と櫻井神社 糸島ライオンズクラブ(梅田倉則会長)は10月14日、世界ライオンズ奉仕デーに合わせて糸島市の雷山千如寺と櫻井神社で、恒例の清掃活動を行った。秋の観光シーズンを迎え、訪れる人たちに清々しい気持ちで参拝してもらおうと、メン... -
新聞記事
【糸島市】糸農生が園児と稲刈り
農業体験を通して食べることの大切さを学ぼうと15日、糸島農業高の生徒と曽根幼稚園(糸島市井田)、ゆきぞの幼稚園(福岡市西区)の園児約40人が稲刈りを行った。この稲は、6月に同高の田んぼで一緒に田植えしたもの。子どもたちは鎌を手に、黄金色に... -
新聞記事
【糸島市】身障者 グラウンドゴルフで交流
障がい者を持つ人がスポーツを通じて交流しようと18日、糸島市運動公園で「身障協福岡ブロック連絡協議会・第30回グラウンドゴルフ大会」(同協議会主催、糸島市身体障害者福祉協会主管)が開かれた。県内14市町村から23チーム約120人が参加し、笑顔と声... -
新聞記事
【糸島市】ニセ電話詐欺 被害 糸島署が防止活動
市内金融機関 ニセ電話詐欺の被害を防ごうと、糸島署は15日、年金支給日に合わせて糸島市内の金融機関4カ所で啓発キャンペーンを行い、高齢者などに啓発チラシなどを配布した=写真。 同署生活安全課によると、管内のニセ電話詐欺やSNS型投資・ロマン... -
新聞記事
【糸島市】目指せ糸島マイスター
小中学生ら50問に挑戦 —郷土の歴史や文化、自然、産業など— 「糸島で8年連続水揚げ日本一の魚は何でしょう」。糸島市内の小中学生や一般を対象に9日、糸島検定が同市役所1階市民ホールで行われた。参加した小学生24人、中学生7人、一般5人の計36人... -
新聞記事
【糸島市】ゆずこしょうとポン酢を手作り
「うらの畑」 糸島市志摩桜井の農業体験農園「うらの畑」が11日、同地区のイベントスペース「グランマハウス」でゆずこしょうとポン酢作りワークショップを行った。参加者28人は、これから寒くなる季節に活躍する調味料を手作りして楽しんだ=写真。 ... -
新聞記事
【糸島市】前原産業団地に新工場
ユニシスなど3社 75人の雇用創出へ 医療用の麻酔針などの設計から製造、販売までを一貫して手掛けている株式会社ユニシス(本社・東京都、齋藤英也代表取締役)が、糸島市多久の前原IC地区北産業団地内に新工場(九州工場)を建設する。6日、福岡県... -
新聞記事
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島”節水や環境配慮の洗剤導入
株式会社ベビーフレンド㊦ 代表取締役 野中史晃さん(50) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで活動している企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。芸術工学府修士2年、北垣玲音が前回に引き続き、クリーニング業界の最先端... -
新聞記事
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―意識して「よく噛む」健康法を―
食欲の秋、みなさん、おいしいものをたくさん食べていますか? 食べ過ぎで「体が重い…」なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、10月30日の「咀嚼(そしゃく)の日」にちなみ、お金をかけずにできる健康法「咀嚼」について取り上げたいと思いま... -
新聞記事
【糸島市】“読者の広場”来月から「墨蹟展」開催
国登録有形文化財 椛島家住宅 2019年度に国登録有形文化財となってから、江戸期以降の住宅様式の美を皆様に楽しんでいただこうと、大広間などでさまざまな日本の伝統文化行事を催してきました。登録の主旨は住宅そのものであり、建築内容、総合的に構成... -
新聞記事
【糸島市】夕日が演出「光の道」
太郎丸神社 「落ちない鈴」のある神社として評判の太郎丸神社(福岡市西区)で、夕日が参道を一直線に照らす「光の道」が出現している。 太郎丸神社協力委員の冨永一規さんが17日に撮影した光の道 同神社によると、10月20日を中心に前後7日、日が沈む... -
新聞記事
【糸島市】手仕事の楽しさ満喫 クラフトフェス開催
志摩中央公園 糸島の秋を彩るクラフトの祭典「糸島クラフトフェス」が17~19日の3日間にわたり、糸島市志摩の志摩中央公園で開催された。陶磁器や木工、革、羊毛など糸島の手仕事をけん引してきた地元の人気工房に加え、近年移住してきた作家の参加もあ... -
新聞記事
【糸島市】櫻井大神宮御鎮座400年記念し大祭
糸島市志摩の櫻井大神宮で18日、御鎮座400年を記念する大祭が厳かに執り行われた。 櫻井大神宮は1625年(寛永2年)、伊勢神宮の内宮・外宮の御分神をお祀(まつ)りして創建され、今年で御鎮座400年という佳節を迎える。これに先立ち昨年から、社殿の... -
新聞記事
【糸島市】勇壮に流鏑馬神事
櫻井神社新嘗祭 糸島市志摩の櫻井神社で18日、新米の収穫を神様に感謝する新嘗祭(にいなめさい)と、伝統の流鏑馬(やぶさめ)神事が執り行われ、境内は多くの参拝者でにぎわった。 雲の切れ間から青空がのぞく中、江戸時代から受け継がれてきた流鏑... -
新聞記事
【糸島市】市立図書館20年記念 宇宙探査詳しく紹介
11月2日 秋の澄んだ空気に、夜空を見上げる機会が増えるこの季節。宇宙に思いを馳(は)せてみませんか-。 糸島市立図書館は開館20周年を記念し、記念講演「小惑星探査機『はやぶさ2』の挑戦!」を11月2日、糸島市二丈の深江コミュニティセンター大...
