ニュース– tag –
-
【糸島市】ハンドメイドずらり カーニバルにぎわう
手作りの雑貨やアクセサリー、工芸品などが展示販売される「糸島ハンドメイドカーニバル」が4月26~29日、糸島市志摩初の志摩中央公園で開かれた。連日、多くの来場者でにぎわった。 2013年から続くイベントは、今回初めての4日間の開催となった... -
【糸島市】野菜収穫や木工を楽しむ
ファームパーク伊都国で農林祭 糸島市高祖のファームパーク伊都国で4月27、28日の2日間、農林祭が開かれた。初夏のような陽気の中、たくさんの家族連れが訪れ、野菜の収穫体験や木工体験を楽しんだ。 旬の野菜がお得に買える青空市や、ジャガイモ、ニ... -
食べて収穫して 糸島のネギ堪能
弥冨農園 糸島で育った葉ネギ(青ネギ)を存分に楽しむ体験イベント「第4回糸島Negiフェス」が4月28日、糸島市三坂の弥冨農園で開かれた。 同園は、背振山系・雷山の麓で葉ネギを栽培し、ネギ油など無添加にこだわった加工品も販売。ほぼ業務... -
【糸島】鶏のひな飼い卵自給
JA糸島女性部が活動推奨 安心な食へ市民ら共同注文 小雨降る中、コンテナの中でピーピーと声をあげてひしめき合う鶏のひな。糸島市志摩のJA糸島食育研修センターいきいき前で、共同注文した鶏のひなの受け渡しが行われた。手作りの箱や段ボールを抱え... -
【糸島市】鈴なりの藤 香る薄紫
雉琴神社 糸島市飯原の雉琴神社(武内純夫宮司)で藤の花が見頃を迎え、頭上を覆う薄紫の花々が訪れた人を魅了している。花のピークは4月末頃で、5月上旬まで楽しめるという。 見頃を迎えた薄紫の藤の花(19日撮影) 境内の藤棚の辺りはほのかに甘... -
【糸島市】女子生徒に防犯ブザー
糸島署など寄贈 糸島署などは18日、糸島市の糸島農高と糸島高の女子1年生約250人に防犯ブザーを寄贈した。同日、同署署長室で贈呈式が行われ、梶原浩幸署長が犯罪防止に役立ててほしいと、両高の代表生徒2人にブザーを手渡した。 糸島農高と糸島... -
【糸島市】こだわりの品を手渡しで
喜久寺でお寺マルシェ開催 初夏の陽気となった18日、ツツジがいろどりよく咲きそろう糸島市有田の喜久寺で第1回糸島お寺マルシェが開かれた。原材料や作り方にこだわったお菓子などが並び、売り手と談笑しながら買い物を楽しむお客でにぎわった。 マ... -
【糸島市】伊都菜彩開店17周年 感謝のイベント盛況
糸島市波多江のJA糸島産直市場「伊都菜彩」が20、21日の2日間、開店17周年祭を開催した。雨模様にもかかわらず、新鮮な糸島産の農畜産物を求めて、多くの人が訪れた。 伊都菜彩は2007年4月にオープン。「糸島産であること」をモットーに、新鮮野菜や... -
【糸島市】〜糸島ネギの浅漬け〜 卵かけご飯と食べてもOK
糸島市が舞台の一つとなるNHKの連続テレビ小説「おむすび」。物語では、おむすびがどんな場面で、どんなふうに食べられるのか気になるところ。糸島市志摩松隈の漬物処かぶらやの店主、若林辰也さんを訪ね、おむすびをより一層おいしくしてくれるお漬... -
【糸島市】雨ニモマケズ子ども相撲
加布里天満宮、27人取り組み 糸島市の加布里天満宮で21日、春の祭典と加布里奉納相撲大会が行われた。加布里区子ども会育成会主催の奉納相撲では、年中児の4歳から小学生までの27人が力いっぱい取り組みを行った。始終雨模様だったが、子ども会によ... -
【糸島市】〜酵素玄米おむすび〜 出会いと縁を広げ
今秋スタートするNHK連続テレビ小説「おむすび」は、橋本環奈さんが演じる主人公の結が「目には見えない大切なもの(縁・時代・人)」を次々と結んでいくストーリー。前原商店街にある「めぐるラボいとしま」で、月に2回酵素玄米おむすび販売をして... -
【糸島市】3カ寺で合同花まつり
パレードが再開 [井原] 糸島市井原の正善寺と円覚寺、光円寺で13日、3カ寺合同の花まつりがあった。4年間中止されていた子どもたちが白象の像を引く「花まつりパレード」=写真=が開催されたほか、境内でゲームなどもあり、大人から子どもまで... -
【糸島市】弦楽器 哀愁の音色
長糸マンドリンクラブが演奏 糸島市の長糸コミュニティセンターで毎月行われている「地域カフェみらい」の一環として3月29日、長糸マンドリンクラブが哀愁漂う美しい音色を響かせた。 市内外から集まったメンバー13人は、膝に収まる丸みを帯びた... -
【糸島市】糸島特別支援学校が開校
「充実したが学校生活送りたい」 ―新入生38人 目標に向かって― 糸島市泊に開校した県立糸島特別支援学校(清水満校長)で9日、入学式が開かれた。同校には知的障がい教育と肢体不自由教育の2部門があり、それぞれの部門に小学部、中学部、高等部... -
【糸島市】園児と桜 笑顔満開
ゆらりんこ橋一帯 糸島市二丈福井の加茂ゆらりんこ橋一帯の桜並木で2日、地元の福吉幼稚園・保育園(松尾洋文園長)の年長児たちが満開の桜を楽しんだ=写真。地元の人たちが植樹してつくり上げた美しい景観を満喫しようと、5年前からの恒例行事になっ...