-
【糸島市】70人が成果披露
櫻井流興国吟詠会 詩吟の櫻井流興国吟詠会は6日、本年度の吟詠大会を糸島市の伊都文化会館で開催した。参加した会員約70人は、ステージで日ごろの練習成果を披露し合った=写真。 同会は糸島市や福岡市に11支部あり、計約90人が所属。大会では会詩合... -
【糸島市】《水彩画 光る糸島》八十八の手間
二丈武の水田 どこまでも続く金色の大地。実りました、「八十八の手間」が。糸島全体が喜びと感謝の時を迎えています。 土作りから出荷まで、農家の方々は稲作に長い期間携わります。水の管理、雑草や病虫害との闘い、最近は高齢化や後継者問題に悩み... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 9/6)
9月6日(土) 〜タイラバ(エビラバ)〜 糸島市志摩の岐志漁港を5時出航!! ポイント着いてから、根魚ポツポツのあたり。食べ頃サイズの鯛がちらほら…潮がいきだしたら、あたりだしました!まだまだ日中は暑いですので、水分補給確保宜しくお願いします。お... -
【糸島市】成長願い 風止め相撲
大祖神社 台風被害から農作物を守り、五穀豊穣を祈願する「風止め相撲」が1日、糸島市志摩芥屋の大祖神社(小金丸正比古宮司)相撲場で行われ、八朔(旧暦の8月1日)を初めて迎える生後1年未満の赤ちゃんの、健やかな成長を願う「土俵入り」が行われ... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》人の暮らしで維持された自然
秋の訪れを感じ取ってみようと、標高約600メートルの山間地にある佐賀県唐津市七山の樫原(かしばる)湿原に出掛けてみた。「九州の尾瀬」と呼ばれる湿原植物の宝庫。現地で配布されているパンフレットの写真で植物の名前を調べながら、観察道をゆっくり... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 9/2)
9月2日(火) 〜夜イカ、チャーター4名様〜 糸島市志摩の岐志漁港を17時前出航!! 釣られた方は、胴付きで90杯!ボチボチ釣れて良かったです。カジキも出没しましたが…帰りましょうってなのでいつもより、1時間早く帰りました! イカ、まだいますねー笑 Yo... -
【糸島市】3.11大震災被災地支援へコンサート
21日、波多江コミセン 東日本大震災の被災地を支援するイベント「第30回3.11大震災チャリティーコンサート」が21日、糸島市の波多江コミュニティセンターで開催される。ギターやピアノ、有名歌手そっくりさんなど多彩な奏者が出演する。 昨年のアンプラ... -
【糸島市】古い建物を使って地域の魅力アップ
20日、古材の森で講座 地域に残る古い建物を使って街の価値をあげる取り組みについての講座「古材の森 歴史・文化講座」が20日、糸島市前原中央の古材の森(旧西原邸)で行われる。福岡市内で年季の入ったビルを改修・再生し、建物と町の魅力を引き出す... -
【糸島市】極上糸島牛スペシャル肉うどん
筑前前原駅長お薦め 「うどん」でお披露目 JR九州の駅長対抗ご当地麺総選挙に“出馬” JR九州が主催する「2025駅長対抗 ご当地麺(めん)総選挙」にエントリーされている、筑前前原駅の鹿島敬宏駅長お薦めの「極上糸島牛スペシャル肉うどん」が8月29... -
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島”医療機器開発の人材を育成
株式会社オートシステム㊦ 代表取締役社長 徳安 健司さん(50) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで事業活動をしている企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。芸術工学府修士2年、北垣玲音が前回に引き続き、糸島市志摩の... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―高齢者こそたんぱく質補給―
9月は敬老の日がある月。地域でも高齢者の皆さまの健康を願うイベントなどが行われると思います。私の両親も84歳ですが、みなさんと同じくいつまでも健康で元気で過ごしてほしいと願っています。 しかしながら、高齢の方は食が細くなったり、食事回数... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 8/30)
8月30日(土) 〜夜イカ〜 糸島市志摩の岐志漁港を17時出航!! 前日と打って変わって…イカ釣れず、とても渋い日となりました。 〈釣り果〉 頭40杯…でした。 インスタグラム 長福丸 釣り 遊漁船 長福丸(@choufukumaru_fishing) • Instagram写真と動画 長福... -
【糸島市】「処分適法」市が逆転勝利
最高裁判決 元係長らの請求棄却 糸島市消防本部 パワハラ訴訟 糸島市消防本部で訓練中、部下にパワーハラスメント行為を行ったとして懲戒免職と停職6カ月の処分を受けた元係長ら2人が、処分の取り消しなどを求めた訴訟の上告審判決が2日、最高裁第3... -
【糸島市】毎日のサークル活動 生き生きと
15日は「敬老の日」 周船寺の深澤節子さん(92) 15日は敬老の日。地域の高齢者が、趣味や仲間との時間を楽しみながら毎日を過ごす姿は、私たちに力を与える。人生の先輩の暮らしを紹介する。 月曜はグラウンドゴルフと卓球、火曜はステップ運動とカラ... -
【糸島市】幻想的な光の道 健康願い千灯篭祭
神在神社 糸島市の神在神社(豊田俊史宮司)で1日、豊作や健康を願う「千灯篭祭」が行われた。神社に続く参道から境内にかけて約150基の灯篭が並び、夕闇の中に幻想的な光の道が浮かび上がった=写真。 灯篭のデザインは、地域住民が描いた夏の思い出...

2025.09.18