【糸島市】〜糸島写真館〜 美しい自然を未来に

 NHKの連続テレビ小説「おむすび」の舞台の一つ、糸島市は白砂青松の海岸が広がる地として知られる。市内で写真館を営み、海岸沿いの志摩芥屋で暮らす渡邊精二さんのお気に入りは、海に溶けるように沈む、幣(にぎ)の浜の夕日だ。一定の条件が重なると、海面と雲に夕日が反射し、辺り一面燃えるように赤くなる。その神秘的な光景は、何度見ても息をのむ美しさだ。

渡邊さんが撮影した浜辺の夕日

 糸島の自然にひかれ、東京から移住した渡邊さん。実際に生活すると、豊かな環境の裏には地元の人々の努力があることを痛感した。大切に守られてきた自然を子どもたちに残したいと、松枯れの浜を再生する「里浜つなぎ隊」ビーチクリーンなどにも積極的に関わり、地域の人と共に汗をかく。

 「当たり前のようにある風景は、そこに暮らす人たちが一生懸命守ってきたもの。ごみを捨てない、清掃ボランティアに興味を持つなど、ちょっとしたことで良いので、一人一人が自分ごととして考えれば、幸せな未来をつくれるのでは」。渡邊さんは穏やかな表情で話した。

 渡邊精二さん

 糸島写真館
住所 糸島市波多江駅北4丁目2-12
電話 090(2504)5923

 (地域特派員・廣瀬恵子)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1917(大正6)年の創刊以来、郷土の皆様とともに歩み続ける地域に密着したニュースを発信しています。

目次