【糸島市】《糸島彩時記》大カエデ 晩秋彩り

写真愛好家・大久保義昭

雷山千如寺

 糸島市の雷山千如寺大悲王院の大カエデ(県指定天然記念物)が紅葉し、見頃を迎えた。樹齢約400年の威厳ある姿で寺の前庭を彩り、旅行者や家族連れを魅了している。
 同寺によると、紅葉は例年よりも遅く、今月半ばに最も色づきが良くなったという。境内では、約200本のカエデが見物でき、参拝者はゆっくりと散策しながら、晩秋の美しい景色を愛でていた。

(写真愛好家・大久保義昭)

 =糸島新聞ホームページに地域密着情報満載

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1917(大正6)年の創刊以来、郷土の皆様とともに歩み続ける地域に密着したニュースを発信しています。

目次