【糸島市】糸島八景「街道と海道が交差する糸島」を発売

西日本新聞セレクトモール

 アーティスト、大川博さんによる本紙の風景画連載「糸島八景」で、「街道と海道が交差する糸島」をテーマにした作品販売が西日本新聞セレクトモールで行われている。インターネットで通販が楽しめるショッピングモールで、電話でも受け付けている。

9枚の連作。4枚、9枚を選んでセットでの購入もできる

 電子ペンで描いたデジタルペインティング。今回は、夏雲が湧き上がったり、夕日に照らされたりした可也山を中心とした風景を描いた9枚の連作。

 デジタルペインティングをリトグラフ風に仕上げて額装。
100枚限定でエディションナンバーをつけ、落款を押している。

《価格(税込)》
 1枚(額装)送料込み    …1万2千円
 4枚セット(額装は1枚のみ)…3万5千円
 9枚セット(同)      …7万2千円

ご購入の申し込み
西日本新聞セレクトモール
電話  092(558)8127(平日午前10時~午後5時)
    ※電話によるお申し込みは9月2日以降
URL  セレクトモールのウェブ

街道と海道が交差する糸島

1  夜明け前

夜明け前の世界。

空と海と大地の境界は、まだ朧で、

可也山の稜線も深い藍に沈む。

ただ一つ、天に輝く星、

静寂のなか、すべての命の鼓動を呼び覚ます。

2 帰帆(きはん) 

漁を終えた小舟が、海を割って帰ってくる。

朝の光が玄界灘を白く染め、

静かにゆれる潮の上に、風の音だけが渡る。

日常の営みと、漁の無事の祝福が交差する、糸島の朝。

3 晴嵐(せいらん)

緑の田園が目覚め、

海は空を映して、いよいよ深くなる。

空気は澄み、風は若く、

何も起こらぬことの、確かな幸福。

 4 雲林(うんりん)

湧きあがる雲は、空を曇らせてゆく。

やがては、静寂のなかにある山を包み、海を覆う気配。

空気は湿り、光は褪せ、

見えぬ風が、嵐の気配を密やかに運んでくる。

大地が、嵐の記憶を思い出そうとしている。

5 遠雷(えんらい)

玄界灘の向こうで、雷がひそかに鳴る。

可也山は深い墨色に沈み、

空は息をひそめるように、低く重い。

大地の奥から響く、記憶のような音。

稲妻は一瞬、過去と現在を貫いて走る。

6 嵐雲(らんうん)

暗雲立ちこめる空の下、

ただ一点、九州大学のあたりだけが

光に包まれて輝く。

嵐が過ぎ去ったとき、最初に灯がともる場。

歴史を越えて、未来を切り拓く者たちへの

静かな讃歌。

7 光明(こうみょう)

雲間から差し込む幾筋もの光。

空は澄み、海はその色を深め、

可也山の影は黄金に縁取られる。

陽光は世界に等しく注ぎ、

古代の道も、今日の暮らしも、同じように照らす。

8 夕照(せきしょう)

空が橙色に染まり、世界は柔らかく溶け始める。

田園に長く伸びる影の中を、

一羽のカラスがゆったりと山へ帰る。

生と死、此岸と彼岸、

境界を越えて飛ぶ鳥の姿が、

静かなる終わりの時を告げる。

9 秋月(しゅうげつ)

満夜の帳が静かに降り、

水面には秋の月が凛として浮かぶ。

星々は天と海をつなぎ、

可也山はその中心にひっそりとたたずむ。

静寂は音を孕み、

闇は光を隠している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1917(大正6)年の創刊以来、郷土の皆様とともに歩み続ける地域に密着したニュースを発信しています。

目次