新聞記事– category –
-
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島”クリーニング業界の最先端を走る
株式会社ベビーフレンド㊤ 代表取締役 野中史晃教さん(50) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで事業活動している企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。今回は、芸術工学府修士2年、北垣玲音がクリーニング業界の最先端を走... -
【糸島市】六角選手 中学柔道3位
月形市長に報告 体幹鍛え日本一誓う 全国中学校柔道大会の男子81キロ級で、3位入賞を果たした志摩中3年生の六角悠玄選手(15)が2日、糸島市役所を訪れ、月形祐二市長に結果を報告した=写真。 第56回全国中学校柔道大会は8月19日から同22日まで... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―今年こそ!冷えない身体づくり―
秋も深まってきた今日この頃。とても過ごしやすい時期ですが、あっという間に冬がやってきますね。「冬」と言えば「冷え性」でお悩みの方も多いのではないでしょうか? 女性に多い冷え性ですが、冷えが強いと睡眠の質が悪化したり、代謝が下がり太って... -
【糸島市】器物損壊容疑の男逮捕
糸島署は9日、器物損壊の疑いで、福岡市西区生けの松原の会社役員の男(46)を逮捕した。 同署によると、男は同日午前0時過ぎ、糸島市内の知人女性宅の駐車場に止まっていた女性の車に自分の車をぶつけた疑い。 男は「バックして2、3回ぶつけま... -
【糸島市】実りの秋 感謝込めて神幸祭
地域の繁栄と平安祈り ー白山神社や浮嶽神社などー 糸島市内各地では、五穀豊穣に感謝する秋季大祭が行われている。地域の繁栄と平安を祈り、厄年を迎える男たちが神輿(みこし)を担ぎ地域を巡る伝統行事「神幸祭(しんこうさい)」も盛大に執り行われ... -
【糸島市】花や緑の写真をインスタで募集
福岡市西区役所は、公式インスタグラムで「西区の花や緑」をテーマした写真の投稿キャンペーンを実施している。募集期間は31日まで。 参加方法は、西区公式アカウント「@f_nishistabram」をフォローし、ハッシュタグ「#西区インスタグラム投稿キャ... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 9/27)
9月27日(土) 〜エビラバ〜 糸島市志摩の岐志漁港を5時前出航!! 朝から潮の動きが良く!食べ頃サイズがポツポツ釣れました。根魚もいい具合にあたりました。 鯛は57センチ頭でした。 インスタグラム 長福丸 釣り 遊漁船 長福丸(@choufukumaru_fishing) ... -
【糸島市】宮田さん個展 最終回24日から
糸島市在住の画家・宮田ちひろさんの個展「Itoshima印象派展ファイナル」が24日から11月3日まで、糸島市前原中央の「古材の森」で開かれる。2018年に始まり、今回が8回目。宮田さんは当初から「モネたちの印象派展にならい、8回で終わりにする」と決... -
【糸島市】福吉中生が福井神楽披露
小学生と園児に披露し交流 糸島市の福吉中学校で9月26日、地域の伝統芸能「福井神楽」を通した交流会が行われた。福吉小学校の3年生と福吉保育園・幼稚園の園児が同校を訪れ、中学生が演じる神楽を鑑賞し、一緒に神楽体験を行った。 福井神楽の衣装を... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 9/24)
9月24日(水) お久しぶりの遊漁船 〜エビラバ〜 糸島市志摩の岐志漁港を5時前出航!! 鯛は、数釣れました…が…型いいのがあがらず良いサイズがきた!!…と皆さんが思ってました。ですが、色が違い残念。 本日も大変暑い中、お疲れ様でした!! インスタグラ... -
【糸島市】19世紀ギターと歌曲 加布里でコンサート
11月3日 シューベルトやシューマンが活躍した19世紀のギターを復元し、当時の歌曲の世界を届けるコンサートが11月3日、糸島市加布里のギターサロンカフリで開かれる。 19世紀ギターは、小ぶりでやわらかな音色の楽器。糸島在住のクラシックギター奏者... -
【糸島市】グランマの思い出と共に
多目的レンタルスペース開設 —志摩櫻井— サクラやフジなど四季折々に花を咲かせる木々に囲まれた芝生の庭と平屋の家。糸島市志摩・櫻井神社隣に25日、多目的レンタルスペース「Grandma house(グランマハウス)」がオープンする。作品展や撮影、教室... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 9/15)
9月15日(月) 〜夜イカ、ナイトタイラバ〜 糸島市志摩の岐志漁港を17時前出航!! 前日、釣れている!の情報を聞き、今シーズン初めて、二神方面へ!!船が沢山でした。イカのあたりはポツポツなあたり…頭40〜50杯 鯛は、4枚!レンコ鯛が多かったです。 イ... -
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.139(10/3号掲載)
秋冬野菜栽培 ~家庭菜園シリーズ カブ編~ 私たちが直売所などで見慣れているのは、白い小カブや少し大きめの中カブですが、実は全国各地で多くのご当地カブが栽培されています。栽培面積は広くないものの、それぞれの地方の独自の風土や料理に根ざし... -
【糸島市】《水彩画 光る糸島》海面に「おかえり」
加布里の船着き場 のどかな昼下がり、ここは糸島市の加布里湾の小さな船着き場。国道沿いですが車に乗っていると気がつかないほど小さい場所です。漁に出た船が帰ってきました。 海面には「おかえり」とばかりに、それはそれはやさしい光がおだやかに...