新聞記事– category –
-
【糸島市】魂のピアノ演奏会 ケガで指に障害残る空音唱さん
糸島で来月14日 思うように指に力が入らないという苦難を乗り越えた、ピアニストで作曲家の空音唱(くおんしょう)さん(65)。糸島市の伊都文化会館で9月14日、「Happyになりますように!」と題したコンサートを開く。長く苦しさや悲しさを味... -
【糸島市】九大で水素を学ぶ
親子教室、バスなど見学 糸島市の小4~6年の親子を対象に7日と10日、水素エネルギー体験学習(九州大水素エネルギー国際研究センター主催、糸島市など共催)が、九州大伊都キャンパスで開かれ、子どもたちが次世代のクリーンエネルギーとして注目さ... -
【糸島市】そうめん流し楽しむ
前原校区社協が多世代交流 前原校区社会福祉協議会の子育てサロン「すまいる広場」が、そうめん流し(同校区まちづくり推進委員会共催)を糸島市の前原コミュニティセンタ-駐車場で行った。前原校区内外から集まった子どもから高齢者まで61人が、ひとと... -
【糸島市】サンセットファイナル[中]
「BEACH STORE」代表サンセットライブ設営・警備担当 深井 隆史さん(50) ライブの安全、持てる力を全部出し守る 「ここで立ち止まらないでください」。砂浜に設けられた通路を埋め尽くしたライブの観衆に、スタッフたちはひっきりなしに声を張り上げて... -
【糸島市】“読者の広場” 人生にドラッカーを生かしませんか
9月14日 九大で糸島大会 最近、「もしトラ」がよく使われますね。トランプ再選や、南海トラフに関して。ところで、2009年に発売された青春小説「もしドラ」をご存知でしょうか。正式には「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント... -
【糸島市】小笠原道大さんが来た
前原東中野球部で指導 巨人などで活躍した元プロ野球選手の小笠原道大さんが20日、糸島市の前原東中グラウンドで、同校の野球部員にバッティング技術などを伝授した=写真。 同校野球部は、今年7月の県中学校総合体育大会の軟式野球大会でベスト8... -
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —1人ずつ心を込め—
美容室LiLi HAIR 糸島市志摩芥屋に一つセット面、一つシャンプー台、1人のスタイリストで営業している完全予約制の美容室「LiLi HAIR」がある。オーナーは2児の母でもある持田由理さんだ。 1組ずつの対応なので、周りの目を気にせずゆったり... -
【糸島市】《糸島八景》神窟光景/ 芥屋の大門
アーティスト 大川 博 糸島半島は俯瞰(ふかん)すると、龍頭をイメージさせる。その龍の鼻の先に、奇勝の芥屋の大門がある。 芥屋の大門は、六角柱の玄武岩をくみ上げるかのようにして自然が作り上げた創造物。そこには、大きな洞窟があり、波が穏や... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 8/24)
8月24日(土) 糸島市志摩の岐志漁港を明朝5時に出航!! 本日はタイラバです︎ お天気は晴天、 昼に西の風ありましたが、ほぼ凪! ポイントは、壱岐東あたりでした。 鯛は合計4枚でしたが、甘鯛2枚、タカバやアオナも型がいいのが混じって釣れており、お客... -
【糸島市】瞳に映る「大輪の花」 夏の思い出忘れない
バナナたたき売りや大道芸も盛り上がる 深江夏祭り 糸島市二丈の深江校区で16日、37回目の深江夏まつり(深江校区夏祭り実行委員会主催)が行われ、会場となった同市交流プラザ二丈館周辺は、小中高生や家族連れがあふれ、夜店に列をなし、盆踊りや... -
【糸島市】今宿小でタイムカプセル開封式
地中から出て来た80センチほどの二つの陶器製のかめ。中に入っていたのは、ボールや絵具箱、墨汁に縦笛と半世紀前の思い出の品々-。福岡市西区の今宿小で1日、50年前に埋められたタイムカプセルの開封式(今宿小学校タイムカプセル掘り起こし実行... -
【糸島市】“読者の広場” 第12回いとしま8.6平和劇「SORAー空ー 〜海軍航空隊玄界基地の物語〜」を終えて
8月9、10日2公演の平和劇が無事終演しました。今年は戦争末期に糸島に設置された秘匿基地「海軍航空隊玄界基地」を取り上げました。私が玄界航空基地のことを知ったのは平和劇に関わるようになってからです。 9年前、戦後70年を迎えたときに市... -
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —土地に合わせた農業を—
江上農家の実験と工夫 およそ1万2,000のイチゴ苗が並ぶ糸島市志摩小富士の江上農園は7年前、当時食品関連の会社で働いていた江上茂隆さん(69)の「自分がしたことの責任を自分で負える仕事がしたい」という思いからスタート。福岡市中央区から糸島に... -
【糸島市】夏を締めくくる一大イベント サンセットライブフィナーレへ
来月7、8日 30回目を節目に 糸島市志摩芥屋の美しい海岸線をバックに開催されるSunsetLive(サンセットライブ)。福岡の夏の終わりを告げる風物詩となっていた、この大規模な音楽フェスティバルが30回目を迎える今年9月7、8日で幕を閉じる。 初... -
【糸島市】サンセットファイナル[上]
元運営スタッフ、現出演者 丸山 太郎さん(44) 大事にしたいものが全て詰まっていた 「こんなかっこいいライブがあるんだなぁ」。2000年、嘉麻市にある実家のケーブルテレビから流れるサンセットライブの様子を眺めていた丸山太朗さん(44)は、...