新聞記事– category –
-
【糸島市】地元の盆踊りや心温まる舞台も
27日から「ど祭り」 「どえらい」や「ど根性」などに使われる「ど」を冠した「ど祭り」が27、28の両日、糸島市二丈の二丈交流体験広場で開催される=写真はチラシ。 本祭前日の27日は、盆踊り用のやぐらを組んだり、出店ブースを竹で組み立てた... -
【糸島市】迫力ある熱い闘いに声援
メキシカンレスリングのイベント メキシカンレスリング「ルチャ・リブレ」のスクール「レアル・ルチャ・リブレ」が15日、糸島市高田の同スクール道場でイベントを行った。約50人の観客がリングサイドで見守る中、手に汗握る闘いが繰り広げられた。 ... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 9/5,7,8)
9月5日(木) 糸島市志摩の岐志漁港を明朝5時出航!! 本日はタイラバ! 天気も快晴でした。 鯛が…なかなかあがらずでしたが、根魚はまぁまぁあがりまして、高級魚タカバもあがり、 型も良かったです!! Youtubeにも動画を掲載しています。ぜひご覧ください... -
【糸島市】「サンセットライブ」ファイナル/「心の中にずっとあり続ける」 関係者ら万感の別れ
糸島の夏を締めくくるイベントとして長年にわたって多くの人々に親しまれてきたサンセットライブが7、8日、ファイナルを迎えた。会場の糸島市志摩の芥屋海水浴場には、2日にわたって、過去最高の約2万人の観客が訪れ、自然と音楽が一つになったサン... -
【糸島市】橋本環奈さんら会見「明るい朝を届ける」
連続テレビ小説「おむすび」 30日放送開始予定のNHK連続テレビ小説「おむすび」に出演する橋本環奈さんらキャスト4人が9日、東京のNHK放送センターで会見を開いた。ドラマは糸島市などを舞台に撮影が行われ、橋本さんは「ポップで明るい朝を届け... -
【糸島市】遊園地の遊具再現
糸島高文化祭 糸島高校(三宅竜哉校長)で7日、文化祭が開かれた。今年のテーマは「綴(つづる)」。今までの文化祭と自分たちの文化祭をつなぎ合わせて新たな形を表現しようと、生徒は創意工夫に満ちた企画を繰り広げた。 ベニヤ板などを使って遊園... -
【糸島市】無人島でサバイバル体験へ
—糸島塾開塾式— 健全育成目指す 糸島青年会議所は8日、糸島市志摩の可也コミュニティセンターで「糸島塾2024」の開塾式を開いた。 次世代を担う子どもたちを健全に育成することを目的とした事業の一環で、今回で10回目。「光り輝く生きる力~Self-B... -
【糸島市】“敬老の日特集” 糸島市高齢化率30.3%で0.3ポイント上昇
西区8校区 高齢者1万4,487人 19日の「敬老の日」を前に糸島市が発表した統計によると、市の65歳以上の高齢者は3万1,439人。高齢化率は30.3%で前年比0.3ポイント上昇した。 校区別で高齢化率が最も高かったのは引津校区で、41.1%と市内で唯一の40%... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》
弓張月(ゆみはりづき)が満ちていき、いよいよ17日に中秋の名月がひときわ美しく秋の夜空に輝く。奈良時代、糸島の地で、月が白く光るさまを詠んだ歌が万葉集に収められている。「ぬばたまの 夜渡る月にあらませば 家なる妹(いも)に逢(あ)ひて来... -
【糸島市】〜魚愛するSE〜 さばきのプロとして活躍
30日からスタートするNHKの朝ドラ「おむすび」の舞台の一つ、糸島。このエリアに面した玄界灘は、四季折々の海の幸を届けてくれる。 やますえのお盆用刺し身盛りを作り、手にする松永さん 幼い頃から釣り好きで、魚と共に育ったという松永拓也さ... -
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —子どもに夏の思い出を—
第2回「伊都の杜夏祭り」 第2回「伊都の杜夏祭り」が8月31日、糸島市の伊都の杜第一公園で開かれた。1.3ヘクタールを超える広い敷地には、唐揚げ、かき氷などのキッチンカー、くじ引き、お菓子つかみ取りなどのゲームコーナーが並び、踊りやイベン... -
【糸島市】瀬戸選手が金 糸島の誇り
月形市長「ますますのご活躍を」 パリ・パラ柔道男子73キロ級(弱視) パリ・パラリンピック柔道男子73キロ級(弱視)で6日、糸島市出身の瀬戸勇次郎選手(24)=九星飲料工業=が、金メダルを獲得した。 金メダルを獲得した瀬戸勇次郎選手 初戦、... -
【糸島市】“糸島少年親善野球大会” 4強に玄洋と東風
第43回糸島少年親善野球大会(糸島新聞社主催、糸島少年野球連盟共催、糸島市など後援)の2日目が8日、糸島市の曽根野球場などで行われた。トーナメント2回戦と準々決勝の結果、4強が出そろい、糸島勢では玄洋と東風が準決勝に駒を進めた。 厳しい... -
【糸島市】糸島生まれのピュアライフダイアリー
スケジュール管理を目的としない手帳 スケジュール管理を目的にせず、自分を整え、知り、かなえるを実現する手帳「ピュアライフダイアリー」の2025年版の予約販売が始まった。 1日3分のふりかえりを書き込むデイリーページや、自分のやりたいことや... -
【糸島市】IT業務をチームで 糸島市にワークラボ
障害者雇用支援促進を目指す 9月は障害者雇用支援月間。事業主のみならず、社会全体で障害者雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援する啓発活動が行われる。 障害者が共同でIT系業務に従事するオフィス「データワークラボITO...