-
新聞記事
【糸島市】“九大生が聞く!!ビジネス最前線 in糸島”節水や環境配慮の洗剤導入
株式会社ベビーフレンド㊦ 代表取締役 野中史晃さん(50) このコーナーは、九州大学のインターン生が糸島エリアで活動している企業や団体を取材し、その魅力を紹介します。芸術工学府修士2年、北垣玲音が前回に引き続き、クリーニング業界の最先端... -
新聞記事
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―意識して「よく噛む」健康法を―
食欲の秋、みなさん、おいしいものをたくさん食べていますか? 食べ過ぎで「体が重い…」なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、10月30日の「咀嚼(そしゃく)の日」にちなみ、お金をかけずにできる健康法「咀嚼」について取り上げたいと思いま... -
新聞記事
【糸島市】“読者の広場”来月から「墨蹟展」開催
国登録有形文化財 椛島家住宅 2019年度に国登録有形文化財となってから、江戸期以降の住宅様式の美を皆様に楽しんでいただこうと、大広間などでさまざまな日本の伝統文化行事を催してきました。登録の主旨は住宅そのものであり、建築内容、総合的に構成... -
新聞記事
【糸島市】夕日が演出「光の道」
太郎丸神社 「落ちない鈴」のある神社として評判の太郎丸神社(福岡市西区)で、夕日が参道を一直線に照らす「光の道」が出現している。 太郎丸神社協力委員の冨永一規さんが17日に撮影した光の道 同神社によると、10月20日を中心に前後7日、日が沈む... -
新聞記事
【糸島市】勇壮に流鏑馬神事
櫻井神社新嘗祭 糸島市志摩の櫻井神社で18日、新米の収穫を神様に感謝する新嘗祭(にいなめさい)と、伝統の流鏑馬(やぶさめ)神事が執り行われ、境内は多くの参拝者でにぎわった。 雲の切れ間から青空がのぞく中、江戸時代から受け継がれてきた流鏑... -
新聞記事
【糸島市】櫻井大神宮御鎮座400年記念し大祭
糸島市志摩の櫻井大神宮で18日、御鎮座400年を記念する大祭が厳かに執り行われた。 櫻井大神宮は1625年(寛永2年)、伊勢神宮の内宮・外宮の御分神をお祀(まつ)りして創建され、今年で御鎮座400年という佳節を迎える。これに先立ち昨年から、社殿の... -
新聞記事
【糸島市】手仕事の楽しさ満喫 クラフトフェス開催
志摩中央公園 糸島の秋を彩るクラフトの祭典「糸島クラフトフェス」が17~19日の3日間にわたり、糸島市志摩の志摩中央公園で開催された。陶磁器や木工、革、羊毛など糸島の手仕事をけん引してきた地元の人気工房に加え、近年移住してきた作家の参加もあ... -
新聞記事
【糸島市】市立図書館20年記念 宇宙探査詳しく紹介
11月2日 秋の澄んだ空気に、夜空を見上げる機会が増えるこの季節。宇宙に思いを馳(は)せてみませんか-。 糸島市立図書館は開館20周年を記念し、記念講演「小惑星探査機『はやぶさ2』の挑戦!」を11月2日、糸島市二丈の深江コミュニティセンター大... -
新聞記事
【糸島市】将棋好き集まれ
11月1日、小中生大会 第29回糸島地区小・中学生将棋大会(同実行委員会主催)が11月1日、糸島市南風コミュニティセンターで開催される。日本将棋連盟所属のプロ棋士・高田明浩五段が講師として来場。複数の対局相手と次々に対戦する「多面指し」で直接... -
新聞記事
【糸島市】糸島二丈トレイル 300人が駆け抜ける
糸島市の二丈地域の魅力を発信しようと、二丈岳(711メートル)を中心とした登山道を駆け抜ける「第2回糸島二丈トレイル」が9月28日に開かれ、18キロのコースに約300人が挑戦した。大会は、二丈に支店を置く建設会社・桑野組などでつくる実行委員会が... -
新聞記事
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —姫島の恵みを堪能—
郷土料理体験ツアー 玄界灘に浮かぶ糸島市の離島の姫島で1日、「姫島しま旅郷土料理体験」ツアー(糸島市観光協会主催)が行われた。人口減少対策の一環で住民の声をもとに企画され、25人が参加した。 野村望東尼の人生について話を聞く参加者たち 市... -
新聞記事
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 10/13)
10月13日(月) 〜エビラバ〜 糸島市志摩の岐志漁港を5時出航!! 朝から潮が流れていて、食べ頃サイズが、ポツポツ釣れました。1キロや1.5キロサイズも混ざりました。 釣られた方なんと20枚!バラシ多数!終了間際に67センチのなかなか良型の鯛があがりまし... -
新聞記事
【糸島市】《糸島八景》光の循環 ― 新田遠望 可也山八景 ―
アーティスト 大川 博 糸島・新田の田園から望む可也山は、古くから「甘南備(かんなび)」の山として人々に仰がれてきた。 田に水を引き、稲を育て、麦を実らせるその営みは、山に宿る神とともにある祈りの循環でもある。 春の曙光に始まり、夏の風、秋... -
糸島八景
【糸島市】糸島八景「光の循環 可也山」を発売
西日本新聞セレクトモール アーティスト、大川博さんによる本紙の風景画連載「糸島八景」で、「光の循環 可也山」をテーマにした作品販売が西日本新聞セレクトモールで行われている。インターネットで通販が楽しめるショッピングモールで、電話でも受け付... -
新聞記事
【糸島市】芸術と音楽が響き合うひととき
11月9日グランマハウスでガーデンコンサート 木々に囲まれた芝生の庭で音楽を楽しむ「アートなガーデンコンサート」(いと結び主催)が11月9日、糸島市志摩のグランマハウスで開かれる。南米のフォルクローレギタリストや口笛演奏家、久留米工業大学吹...

2025.10.27









