9月は敬老の日がある月。地域でも高齢者の皆さまの健康を願うイベントなどが行われると思います。私の両親も84歳ですが、みなさんと同じくいつまでも健康で元気で過ごしてほしいと願っています。
しかしながら、高齢の方は食が細くなったり、食事回数が減ったりと一日の食べる量が減少する傾向にあります。加えて、調理が困難、面倒になるケースも多く、噛(か)む力も弱まると、簡単に食べる事ができる「麺類、パン」などに偏る傾向が見られます。このような食事が続くと「糖質、脂質」は足りているが「たんぱく質」が不足しがちです。うどんに卵を落としたり、パンにシーチキンやチーズを挟んだりして食べるだけでも「たんぱく質」を摂(と)ることができます。

調理が面倒な方は「温泉卵」がおススメ! 食べやすく生卵よりも消化がスムーズです。温泉卵はコンビニやスーパーでも購入することができます。食欲のない時はぜひ温泉卵を食べてみて下さいね。
(すごくからだにやさしい食育プロジェクト代表・浦川恵子)
(糸島新聞社ホームページに地域情報満載)