春は香りのよい野菜が豊富な季節。その中でも私は「たけのこ」が大好き!この時期になると「たけのこご飯」を作り家族みんなで春を楽しんでいます。糸島でも多く収穫される春の旬野菜「たけのこ」は、味や風味が他の食材となじみやすいのでさまざまなメニューに使いやすく、この時期に日常的に食べてほしい食品の一つです。
その理由は腸の掃除役「食物繊維」が豊富だから。春は進学、就職などの環境変化が大きいことに加え、季節の変わり目で自律神経が乱れやすい時期です。自律神経が乱れると腸内環境も乱れ「便秘」になる方も多く「たけのこ」に含まれる食物繊維がより良い便通のお手伝いをしてくれます。

旬の食品を食べることはいろんな意味で理にかなっていますね。とてもおいしいので、ついつい食べすぎてしまいますが、逆に便が増えすぎて便秘になったり、ガスがたまりやすくなったりする場合もあります。食べすぎは要注意ですよ!
(すごくからだにやさしい食育プロジェクト代表・浦川恵子)
(糸島新聞社ホームページに地域情報満載)