糸島市泊

夕暮れ時、可也山を遠くに眺めながら糸島市泊の田んぼを歩いていると、出穂前の稲の葉先に、水滴がついているのを見つけた。
「稲の葉露」と呼ばれ、根から吸い上げられた水分が葉にある小さな穴から染み出し、水滴ができるのだという。夕日に照らされてキラキラと光る幻想的な光景。秋の始まりを感じさせる。
(写真家・西松宏撮影)
(糸島新聞社ホームページに地域情報満載)
夕暮れ時、可也山を遠くに眺めながら糸島市泊の田んぼを歩いていると、出穂前の稲の葉先に、水滴がついているのを見つけた。
「稲の葉露」と呼ばれ、根から吸い上げられた水分が葉にある小さな穴から染み出し、水滴ができるのだという。夕日に照らされてキラキラと光る幻想的な光景。秋の始まりを感じさせる。
(写真家・西松宏撮影)
(糸島新聞社ホームページに地域情報満載)
1917(大正6)年の創刊以来、郷土の皆様とともに歩み続ける地域に密着したニュースを発信しています。