新聞記事– category –
-
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.132(8/8号掲載)
野菜の育苗特集 パート2 連日の30度超えは、さすがに体にこたえます。お盆を前にして、どんなに暑くても、稲が青々育っている田んぼでは、赤トンボが「待ってました」と言わんばかりにたくさん飛んでいます。「赤トンボは、強いなぁ。反対に私は猛暑で... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 8/2)
8月2日(土) 〜夜イカ〜 糸島市志摩の岐志漁港を17時出航!! 明るいうちはなかなかあたりがこなかったが、暗くなり電気をつけたらすぐに当たり始めました。 お客様にも楽しんで頂けて嬉しかったです。 インスタグラム 長福丸 釣り 遊漁船 長福丸(@choufu... -
【糸島市】糸島の自然散歩
ーーー印象深い10の生き物紹介ーーー 野鳥の鳴き声の録音をはじめ、自然の動植物を観察することが大好きな田中良介です。私が普段、自然観察をする場所は福岡市と糸島市の里山ですが、今回は糸島市の北部と南部の野山を散策して出合った昆虫や野草、野鳥... -
【糸島市】糸島釣り情報(長福丸 8/1)
8月1日(金) 〜夜イカ〜 糸島市志摩の岐志漁港を17時出航!! お久しぶりの夜イカで…今夜はどうだ!っと意気込んでポイント到着、最初はポツポツのあたりだったが、終わってみたら、まずまずのサイズと杯数獲得!!安心しました。 〈釣り果〉 釣られた方で1... -
【糸島市】糸島で出会う世界のともだち
ーーーママライターの『糸島で見ぃつけた!』ーーー 現在、世界中の人や文化が集う大阪・関西万博が開催中であり、遠くの国をぐっと身近に感じることができる。糸島市にも2千人を超える外国の人々が暮らしており、その数は 10年前の約3倍にのぼる。学... -
【糸島市】第2回糸島二丈トレイル サポーター大募集!
「わたしは、糸島の二丈が好き。」 糸島二丈地域の食文化、自然をトレイルランニングを通じて満喫する「糸島二丈トレイル」が9月28日(日)に行われる。深江海水浴場横をスタートし、二丈岳山頂をコースに含む大会で、今年で2回目の開催。 同実行委... -
【糸島市】《水彩画 光る糸島》伊都国の森
二丈田中の森林 何気ない場所で出会う光景に、息をのみ立ちすくむことが多々あります。この朝も、近所の裏山を歩いていた時でした。 うっそうとした暗い道を進んでいると、ふいに朝の光が樹々の間から届きました。闇を射るかのように勢いよくさしこみ... -
【糸島市】本と人 紡いだ物語 これからも 寄り添い続け
ーーー糸島市立図書館 開館20周年ーーー 市民の声から生まれ、市民とともに育った糸島市立図書館が旧前原市図書館時代を含めて、今年で開館20年の節目を迎える。読書の習慣を家族でつなぐ人、毎日夫婦で足を運ぶ人、二丈館と志摩館を開館前から支え続け... -
【糸島市】気候変動や教育 現代の課題学ぶ
26日から講座 気候変動や教育現場の課題など、現代社会が直面する重要なテーマについて、先駆者の実践から学ぶ連続講座「いのちのリレー大学」(同実行委員会主催)が26日から、糸島市前原東のグリーンコープ糸島店店内の多目的室で始まる。来年2月まで... -
【糸島市】女性区長の「いま」 3人が率直トーク
深江コミセン 糸島市内で区長を務める女性3人を迎えた公開講座「女性区長さんとみんなで話そう」(男女共同参画ネットワーク「糸島二丈ひとの輪ネット」主催)が7月26日、糸島市二丈の深江コミュニティセンターで開かれた。市内164行政区のうち女性区... -
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.131(8/1号掲載)
野菜の育苗特集 パート1 この時期になると、各地の直売所では販売される野菜が少なくなってきます。特にホウレンソウやキャベツ、レタス類などの葉物野菜は、気温が低い高冷地以外では栽培が難しいですからね。35度を超えるような平野部では、そう簡単... -
【糸島市】住民が瑞梅寺川清掃
糸島市の池田南行政区(福島春夫区長)は3日、水害対策と環境美化活動の一環として、瑞梅寺川(池田川)の清掃活動を行った=写真。地域の住民54人が参加し、西九州道の高架下からJR筑肥線の鉄橋まで約400メートルにわたり、水路内の雑草やごみを取り... -
【糸島市】支援学校で糸特セミナー
教職員対象に指導など学ぶ 糸島市泊の県立糸島特別支援学校(清水満校長)で7月28日、特別な教育的支援を必要とする子どもの指導に携わる教職員などを対象とした「糸特セミナー」が初めて開催された。糸島地域から55人が参加し、特別支援教育の実践や指... -
【糸島市】赤米カステラがラスクに
糸島の棚田から上品な甘さお届け 糸島産の赤米を使った米粉カステラがやさしいサクサク感のラスクに-。糸島の恵みを詰め込んだ「糸島赤米ラスク」が7月1日から、同市浦志の「石窯パン工房童夢の森」で販売されている。一口サイズのラスクは素朴な甘さ... -
【糸島市】高校生が「政策甲子園」
九州沖縄予選を糸島で開催 ---地域などが抱える課題調査し立案---- 全国の高校生が自らの主張を政策として競う「全国高校生政策甲子園」(日本青年会議所主催)の九州沖縄地区予選が7月26日、糸島市議会議場で開かれた。全国から応募のあった352チーム...