新聞記事– category –
-
【糸島市】東京糸高会、母校の後輩と交流
首都圏在住の糸島高校OBでつくる東京糸高会(松隈大作会長)は1月14日、修学旅行で長野県訪問後に千葉県へ移動した糸島高校(荒木礼子校長)の2年生(272名と教員12名)と舞浜のヒルトン東京ベイで、4年ぶりとなる交流会を開いた=写真。 ... -
【糸島市】河津桜と菜の花 春を間近に共演
二丈「福ふくの里」 糸島市二丈福井の直売所「福ふくの里」で、早咲きで知られる濃いピンクの河津桜と、鮮やかな黄色の菜の花の共演が、訪れる客を楽しませている=写真。 駐車場奥に一列に並ぶ河津桜は、1月下旬頃に開花。天候次第だが、2月下旬ま... -
【糸島市】糸島市人口10万4000人突破へ
市誕生以来最多/外国人居住者も増加 糸島市の人口が昨年10月末時点で10万3,830人となり、2010年の市誕生以来最多となったことが分かった。第二次糸島市長期総合計画(21年度から30年度までの10年間)で設定されている将来人口10万4千人にあと170人にま... -
【糸島市】「糸島かみなり女」全国へ
綱引きチーム 市役所訪問 健闘誓う 綱引きの魅力にハマったメンバーが集う綱引きチーム「糸島かみなり女」が8日、糸島市役所を訪れ、3月3日に横浜武道館で開催される「2024全日本綱引選手権大会」への出場を報告した。1月28日にあった「九州... -
【糸島市】昭和の糸島#449
【小富士・大行司の松 昭和27年11月】 写真は、現在の県道54号福岡志摩前原線の加布里湾に面した、志摩小富士の北山神社前で撮影され、昭和27年11月の本紙に「帰路」というタイトルで掲載された。 当時、県財政は厳しかったのに加えて、国の... -
【糸島市】寒空の中 住職水行
妙現寺で祈願祭 糸島市二丈福井の妙現寺で11日、「節分厄払い開運祈願祭」が行われた。たくさんの参拝者が集まり、今年一年の開運を祈った。 参拝者が持ち寄った正月飾りや古いお札を焼く「お焚き上げ」に始まり、寒風吹きすさぶ中で行われた水行で... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》
テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の一作目が放送されて今年で50年。膨大なエネルギーを砲身に溜め込み一気に発射する波動砲、宇宙空間のひずみを利用し瞬間移動するワープ…。無限の宇宙を舞台にした壮大なSF作品は当時、小学生だった少年にとっても斬新... -
【糸島市】「望東尼の雑煮」現代に
志摩望東会が講座 アワビ入りで豪華 福岡藩の勤王派に対する弾圧事件で幕末、姫島(糸島市)に流された女流歌人、野村望東尼(ぼうとうに)が正月に味わった雑煮を現代風にアレンジして楽しむ講座が7日、同市志摩の引津コミュニティセンターで開かれ... -
【糸島市】結婚応援団が松林清掃活動
福井浜 「いとしま結婚応援団」(小島忠義団長)は10日、地域貢献活動の一環として、糸島市二丈の福井浜で松林の清掃活動を行った=写真。応援団は本年度、同市が区画割りした松林で清掃・美化活動を行うアダプト事業の登録団体となり、今回が初めての... -
【糸島市】運動 おしゃべり 元気ハツラツ 99歳吉野さん
健康長寿の秘訣は… 週1回デイサービスに出かけ、ストレッチや運動マシンを使って体を動かし、お茶を飲んで集まった友人たちとおしゃべりをする。 今年1月に99歳になっても元気はつらつに生活し、「皆さんのお手本です」と絶賛される女性がいる。糸... -
【糸島市】ママライタ―の『糸島で見ぃつけた!』 —落ちた松葉を堆肥へ—
深江の自然と環境を守る会 昔の美しい深江の浜を取り戻したいという思いで2011年に発足した「深江の自然と環境を守る会」。23年度も5回の海岸清掃や海岸沿いの松林保全活動を行っている。 守る会委員長の高田和男さん(73)は、防風林という... -
【糸島市】糸島市商工会の事業内容を紹介
糸島市商工会(大舘照光会長)と市議会との初の懇談会が2日、市商工会館で開かれ、市商工会の事業内容の紹介や意見交換が行われた=写真。 懇談会には市議会議員16人が参加。大舘会長は「議員の皆さまに商工会のことをもっと知ってもらい、相互理解... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》
400年に渡り受け継がれてきた能登半島の里山の原風景にも、最大震度7を観測した地震は大きな爪痕を残した。西日本新聞が1月29日付朝刊で伝えた石川県輪島市の「白米(しろよね)千枚田」の惨状。日本海に面した急傾斜に広がる棚田として知られる... -
【糸島市】900体超える「ひな人形」華やか
糸島市志摩師吉のギャラリー 「英のれん」 民家解体で引き取る人がいなかったり、長年押し入れに眠ったままになっていたりした、ひな人形900体以上を美しく飾りつけた「第7回雛(ひな)祭り」が、糸島市志摩師吉のギャラリー「英(はな)のれん」で... -
【糸島市】旧庁舎今月解体工事へ
前原市職員OBが見学 糸島市役所の旧庁舎の解体工事が、今月中旬から始まる。工期は7月までの予定。市は、旧庁舎と第1、2別館の解体後、今年11月から来年3月まで、旧庁舎跡地への駐車場(約95台分)建設など外構工事を計画。同年6月には、新庁舎北...