ニュース– tag –
-
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —みんなの居場所 テーマに—
「COCO」オープン 糸島市志摩師吉に7日、一般社団法人こもれ陽が運営するレンタルスペース「COCO」がオープンした。「糸島の子どもと大人みんなの居場所」をテーマとし、地域の子どもや大人をはじめ、観光で訪れた人も集える場所を目指している... -
【糸島市】糸島に九州最大級データセンター
月形市長「持続可能なまちづくりにつながる」 米不動産投資・開発会社が建設 米不動産投資・開発のアジア・パシフィック・ランド(APL)グループの日本法人(東京)が、糸島市の前原インターチェンジ南東(同市多久、富)に九州最大級のデータセンタ... -
【糸島市】3人連携 男子中学生の命救う
糸島消防本部が大野さんら表彰 糸島市消防本部(進藤俊典消防長)は11月20日、JR波多江駅で倒れた男子中学生の人命救助を行ったとして、糸島市南風台の大野聰さん(72)とJA糸島波多江支店の西征二支店長(55)、同駅駅員の栁川龍馬さん(24)の3人... -
【糸島市】はっけよい「目隠し女相撲」
末松五郎稲荷神社 24力士 土俵入り 糸島市の奇祭として知られる「目隠し女相撲」が8日、糸島市二丈松末の松末五郎稲荷神社で奉納された。七福神の頭巾をかぶった女性力士たちが膝をついたまま相撲を取り、好勝負の連続で観客を沸かせた。 七福神の... -
【糸島市】地域の歴史 理解深める
元寇750年シンポ 漫画家たかぎさんら登壇 モンゴル帝国(元)が鎌倉時代に日本に襲来した「文永の役」(1274年)から750年の節目を記念して「蒙古襲来とその遺産-歴史、文化、そして未来」と題したシンポジウムが11月30日、福岡市西区の「さいとぴあ」... -
【糸島市】前原中生がヨモギ商品開発
地域の課題把握し解決目指す 地域活性化へ雑草を有効活用 糸島市の前原中(大谷俊浩校長)3年生39人は、ヨモギを使った商品開発に取り組んだ。 ヨモギを混ぜ込んだ色とりどりのバスボムを作る生徒たち 総合的な学習の一環で、地域の課題を把握し、解... -
【糸島市】糸推しグルメガチャ 大学生が地域活性化
観光協会に設置 九州産業大の学生たちによる地域活性化プロジェクト「糸推しグルメガチャ」がスタートした。学生らはお得な飲食クーポンを購入できるカプセル自動販売機「ガチャガチャ」を6日、糸島市観光協会に設置した。 観光客や若年層がJR筑前... -
【糸島市】小5 英検準1級合格
糸島でバイリンガルな生活 —引津小の尾曲さん— 糸島市志摩の引津小学校に通う5年生、尾曲朝さんが、このたび英語検定準一級に合格した。大学中級程度で「実際に使える英語力」の証明として高く評価されるレベルだ。 父純一郎さんは海外在住経験を持ち... -
【糸島市】日本フィルハーモニー 糸島でプレコンサート
弦楽器の音色に酔いしれる 日本フィルハーモニー交響楽団による弦楽四重奏コンサートが11月11日、糸島市の障がい者しごと支援センター「木の実」で開催された。目の前で奏でられる弦楽器の伸びやかな音色に、施設利用者や近隣住民などの来場者は身を委ね... -
【糸島市】バスケ交流戦で熱戦
ライジングU 15と地元チーム参加 福岡県を拠点とするプロバスケットボールチーム「ライジングゼファー福岡」の下部組織チーム、ライジングU15と、糸島市の高校生、クラブチームが11月23日、同市運動公園で交流戦を行った。いつもと違う対戦相手と環境... -
【糸島市】山内惠介さん応援メッセージを募集
紅白10年連続出演 糸島市出身で糸島観光大使も務める山内惠介さんが、第75回NHK紅白歌合戦への出演を決めた=写真。糸島市は「故郷から熱いエールを送ろう」と、18日まで応援メッセージを募集中。 ファンから親しみを込めて「惠ちゃん」と呼ば... -
【糸島市】須田邦裕さん一日署長に
年末年始特別警戒の出発式 NHK連続テレビ小説「おむすび」に出演中の俳優、須田邦裕さんを一日警察署長に迎え11月29日、年末年始特別警戒パトロール隊の出発式が、糸島市志摩の市交流プラザ志摩館で行われた。 母校の交通安全教室にも参加した一日警... -
【糸島市】〜糸島農業高校書道部〜 ドラマのエキストラに
NHKの連続テレビ小説「おむすび」のロケ地となった糸島農業高。エキストラとして参加した同高書道部の生徒たちに、撮影の感想や普段の部活動について話を聞いた。 顧問教諭が「みんな明るくて頑張り屋」と評する、書道部の部員たち 「親戚や近所の... -
【糸島市】“読者の広場” 笑顔満開「一日遊び場 in 糸島」
11月23日、糸島子どもの権利ミニフォーラム2024「一日遊び場 in 糸島」(糸島市市民提案型まちづくり交付金事業)の会場となった前原小学校の運動場には、断続的に降る冷たい雨にもかかわらず、こども企画の15組のこども達が朝から準備を開始。運動場... -
【糸島市】糸島名物の開発始動 〜いとしまぎょろっけ ヨロシク〜
有志集い魚使った商品を試作 糸島市に新たな名物を-と、「いとしまぎょろっけ部」が本格始動した。市内在住の山﨑浩一郎さんをキャプテンに、「糸島をもっと元気にしたい」との思いに賛同した地元の専門家や学生など、さまざまな分野の有志が集結。糸島の...