ニュース
News List
姫島島民が盆踊り、かずら引き、精霊流しで先祖送る
2020.08.21

初盆の家で踊る小学生の踊り子たち
糸島市志摩姫島で15日夜から16日深夜にかけて、島民総出で伝統の盆行事が行われた。コロナ禍の中、今年は各地で盆踊りなどの行事が中止になったが、この島では県外からの里帰りを自粛し行われた。
15日午後8時から、小学生の女児5人が伝統の前掛けと髪飾りをつけ、初盆の家を訪ねて踊って供養。島の公園横の広場では、午後9時から午前零時ごろまで盆踊りが行われた後、青年と子どもに分かれ、かずら引きが行われた。
最後に島の4町と初盆の家2軒で用意した花やちょうちんで飾った精霊船を島民約100人が集まって精霊流しが行われ、先祖を見送った。