糸島新聞社– Author –

1917(大正6)年の創刊以来、郷土の皆様とともに歩み続ける地域に密着したニュースを発信しています。
-
【糸島市】行楽シーズン前に 安全願い滝びらき
白糸の滝 糸島市の景勝地「白糸の滝」で7日、滝びらきの神事が行われた。涼やかな空気に包まれた中、関係者や来賓約50人は、行楽シーズンの安全を祈願した。 白糸の滝の前で行われた神事 落差約24メートルの白糸の滝は、県の指定名勝地。周辺には5千... -
【糸島市】おけいこ先生の“健康イチバン”―旬の魚「真鯛」を食べよう!―
みなさん、真鯛(まだい)を食べていますか?糸島は天然真鯛の漁獲量日本一の記録を持ち、スーパーでも新鮮で、おいしい真鯛がお財布に優しい値段で購入できます。 糸島の真鯛がなぜ、おいしいかというと、栄養豊富な玄界灘で育っていること、玄界灘は... -
【糸島市】《糸島新聞連載コラム まち角》清流のシンボル ゲンジボタル
糸島の里山の清流でも、ゲンジボタルが淡い光を瞬かせる季節になった。飛び回っているのは雄。雌は葉などに止まり、光の舞を見て、気に入った雄に光で合図を送る。成虫になってから10日ほどの命。ホタルは、このわずかな時間を、子孫を残すためだけに使う... -
【糸島市】ママライターの『糸島で見ぃつけた!』 —糸島野菜の人気ビュッフェ—
ダンザパデーラ移転オープン 糸島市二丈深江で親しまれてきた人気ビュッフェ「danza padella(ダンザパデーラ)」が10周年を迎え、4月に同市のJR福吉駅南口から徒歩2分の場所(福吉5丁目)へ移転オープンした。 新鮮な糸島野菜を手にする平野さん ... -
【糸島市】22日、龍国寺で上映会
沖縄市場再生の映画「歌えマチグヮー」 沖縄・那覇市の栄町市場(マチグヮー)を舞台にした心温まるドキュメンタリー映画「歌えマチグヮー」の上映会が22日、糸島市二丈の龍国寺で開催される。 栄町市場は、70年以上の歴史を刻む那覇の商店街。一度は衰... -
【糸島市】伊都遊歩道クが大臣賞
自然環境の保全に功績 糸島市などの登山愛好家らでつくるボランティア団体「伊都遊歩道クラブ」(古川完一会長、25人)が、自然環境の保全に功績があった個人や団体を表彰する本年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞した。 同クラブは... -
【糸島市】伊都博旧館を大規模改修
来年3月31日まで閉鎖 長寿命化目指す 老朽化した伊都国歴史博物館(糸島市井原)の旧館が、大規模改修工事のために1日から来年3月31日まで約10カ月間、閉鎖されている。新館も館内照明のLED化が予定されており、10月1日から来年1月5日までの工事... -
【糸島市】“読者の広場”レコード用の竹針カッター発見
家の整理をしていたら、紙袋に包まれた古いハサミが出てきました。レコードを聴くための「竹針」を切るのに使っていたものです。手に取った瞬間、懐かしさで胸がいっぱいになりました。 竹針カッターと自作した竹針 使っていたのは1937(昭和12)年ご... -
【糸島市】懐かしの童謡650人合唱
日本の歌をみんなで歌う会 日本の童謡や唱歌を出演者と観客が一緒に歌う「第41回 日本の歌をみんなで歌う会」(糸島市日本唱歌保存愛唱会主催)が1日、糸島市の伊都文化会館で開かれた。会場には約650人が集まり、全27曲を一体となって合唱。世代を超... -
【糸島市】持続可能な観光地へ 実現目指し事業計画
市観光協会総会 糸島市観光協会の本年度通常総会が5月28日、伊都文化会館で開催された。観光地域づくり法人(DMO)として持続可能な観光地の実現を目指し、本年度市が策定する第3次糸島市観光振興基本計画と連動した観光戦略を立案していく事業計画な... -
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.122(5/30号掲載)
元気な野菜づくりの本出版 「ドクター古藤の家庭菜園診療所」(農山漁村文化協会)をJA在職時代の2017年に出版させていただきまました。当時はたくさんの方々にご愛読いただき、「あの黄色いバケツを畑に置いておくと、害虫がたくさん捕獲できました」「... -
【糸島市】壮大な演奏 聴衆包み込む
伊都ジュニアオーケストラ演奏会 糸島市志摩のけやきの杜ホールで5月31日、伊都ジュニアオーケストラ(すじたふみよ団長)の第6回定期演奏会が開かれた。緑あふれる庭園にたたずむ古民家のホールには、子どもから大人まで幅広い世代が集い、1年かけて... -
【糸島市】市商工会1,750事業所目指す
通常総代会 糸島市商工会の本年度通常総代会が5月26日、同市の市商工会館で開かれた。25年度はさらなる組織力の向上のため、会員数1,750事業所の達成を目指すなどとした事業計画案が承認された。 同商工会の24年度末の会員数は、前年度比35増の1,701... -
【糸島市】脱炭素経営セミナー 市が参加企業を募集
糸島市は地元企業向けに、脱炭素経営セミナーを23日午後2時半から、市民交流センター5階会議室で開催する。参加は無料。定員は会場30人、オンライン50人。申し込み締め切りは19日まで。《申込先は→→→コチラ》 温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼ... -
【糸島市】自転車で糸島の自然満喫
市内でイベント 史跡巡りも 糸島市内を自転車で巡るイベント「糸島のんびりサイクリング」が1日にあった。市生涯学習課が、健康づくりやスポーツを楽しむきっかけになればと開催。同市志摩の可也コミュニティセンターを出発点とし、可也山の周り約21キ...