暮らし– tag –
-
新聞記事
自分で火を起こせた 体験から学ぶこと
県内の社会教育施設が派遣する「ふくおか体験活動出前隊」を利用し、糸島市の深江小(重冨紀子校長)5年生59人が14日、火起こしと簡単調理体験、友達と関わる人間関係作りレクリエーションを小学校の校庭と体育館で体験した。コロナ下で体験活動の中止が... -
新聞記事
身清め開運願う/妙現寺
糸島市二丈福井の妙現寺(大塚英胤住職)で11日、「節分厄払い開運祈願祭」があり、多くの参拝者が今年一年の開運を祈った。 古いお札や正月飾りを焼く「お焚き上げ」に続き、大塚住職ら3人が、頭から冷たい水をかぶりながら経を唱える水行を行い、身... -
新聞記事
糸島農高生がミニ動物園/深江海岸そばの古民家
糸島農業高の生徒たちが11日、糸島市深江の古民家を再生させたシェアスタジオ「うみかえる」の庭先で、ヤギやウサギ、犬と触れ合えるミニ動物園を開いた。子どもたちや親子連れが訪れ、動物たちに餌を与えたり、ボールの的当て遊びをしたりしながら、高... -
新聞記事
ぴったり寄り添う、ハート形ニンジン
糸島市二丈満吉の畑でとれた、2本がぴったりとくっついてハート形になったニンジン。収穫した中山ヤス子さん(81)は「60年以上農業をしているけど、こんな形を見るのは初めて」と話す。ニンジンの先が二股に割れたものはよくあるが、くっついた形のもの... -
新聞記事
糸島のママたち、子育て情報紙を作成 当事者目線で役立つ情報を掲載
糸島に住むママたちが作る子育て情報紙「たよれる・たすかる・たのしめる いとしまの子育て」=写真が完成した。作成したのは、糸島市ママトコラボ協議体(糸島市子育て支援課・一般社団法人ママトコラボ)が主催した「子育て情報紙作成講座」に参加し... -
新聞記事
クロツラヘラサギを語る 今津湾で観察も
クロツラヘラサギを東アジア各国で撮影し、保護・啓発活動にも取り組む台湾のカメラマン、王徴吉さんによる「王先生のクロツラヘラサギ教室」(ウエットランドフォーラム主催)が5日、福岡市西区の元岡公民館で開かれた。 今津湾で観察をする王さん(左... -
新聞記事
イカかご漁解禁 イカの習性を熟知した伝統漁法
イヌツゲとかごを使った伝統的なイカかご漁が10日、船越、野北、深江の市内3つの漁港で始まる。 ずんぐりとした姿のコウイカ(やますえ提供) 10軒の漁師がイカかご漁をする船越漁港では、直径1㍍の円柱状の枠に茶色の網がかけられたイカかごがあちこ... -
新聞記事
行政区単位で意見交換会を開催/10年後に見たい未来は?
糸島市志摩の引津校区姫島行政区で1月26日、市コミュニティ推進課と姫島行政区長との共催で、「みんなで姫島の未来ば話そう会」が開催され、島民22人が参加し意見交換の場をもった。 市は、2010年度、16年度と比較した21年度の人口増減率がいずれも... -
新聞記事
【糸島市】今宿道路整備進む 移り行く沿線の風景
西九州自動車道(福岡市~佐賀県武雄市)の一部を形成し、福岡市西区拾六町から糸島市二丈福井を結ぶ延長23.3㌔㍍を「今宿道路」として、国土交通省が整備を進めている。 これまでに自動車専用道路部(福重JCT~前原東)延長14.5㌔㍍、一般道路部(拾六... -
新聞記事
【糸島市】春の香り漂わせるロウバイ
一年で最も寒さが厳しくなる「大寒」の時期、ロウバイが小さな黄色い花を咲かせ、ほのかな甘い香りを漂わせている。 ロウバイは、中国原産の落葉樹。ろう細工のようなつやがある花びらが特徴。「雪中四友(せっちゅうしゆう)」と呼ばれる、雪の中で咲... -
新聞記事
【糸島市】無病息災を願いほうげんきょう 竹の爆ぜる音威勢よく
竹やわらでやぐらを作って火をつけ、しめ縄飾りや門松、お札などを燃やし、一年の無病息災を願うほうげんきょう(どんど焼き)が14日、福吉漁港前広場であった。青少年育成福吉校区民会議の協力のもと校区まちづくり事業の一環。 朝から雨予報ではあっ... -
新聞記事
【糸島市】船の上でお正月を祝う 船越漁港の乗り初め
糸島市志摩の船越漁港で2日、船の上でお正月をお祝いする「乗り初め」を行う漁師の姿が見られた。 年末に、山で青竹を調達し、日章旗、大漁旗をくくりつけ船上に高々と掲揚。船の正面には大きなしめ縄を飾りお正月を迎えた。元旦は船には乗らない。年... -
新聞記事
【糸島市】鬼たちがまちを走る/老松神社の追儺祭
糸島市前原中央の老松神社で7日、厄払いの神事「追儺祭」があり、今年の当番町・北本町行政区(社家間義旦区長)の人たちが鬼に扮し、新春のまちを巡った=写真。 新型コロナの影響で、3年ぶりの開催。赤鬼の面を着けた厄年の男性と大人から子どもまで... -
新聞記事
【糸島市】「鯛釣り」神楽奉納も/新春福井神楽 白山神社
糸島市二丈福井の白山神社で1日午前0時過ぎから、新春を祝い福井神楽が奉納された。福井神楽保存会が発足して50年に当たるのを記念し、演目に「鯛(たい)釣り」が追加された。 新春神楽は若手の神楽師が中心となって行われており、「米巻」や「風鬼」... -
新聞記事
【糸島市】高祖山で初日の出/200人が登山
糸島市の高祖山(標高416㍍)では1日、高祖行政区と「怡土の山にのぼろう会」が主催し、初日の出を拝む登山が行われ、約200人の参加者が輝きながら昇ってくる太陽を見つめ、新年を祝った=写真。 参加者たちは、未明に髙祖神社で安全祈願のおはらいを...