園芸– category –
-
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.55(1/1号掲載)
「医食同源」の1年に 新年明けましておめでとうございます。 本年も、楽しい園芸情報をどんどん発信いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今年の干支(えと)は「辰(たつ)」。私の干支でもありますので、自分の個性を生かして、さらに... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.54(12/22号掲載)
ブルーベリー栽培 今回は人気果樹、ブルーベリーの苗の植え方と管理。重要なのが用土です。ブルーベリーは酸性土壌を好む性質で有名ですが、最大の特徴はツツジの仲間で、根は深くは伸びず、主根と直根の区別が無く、多くが細根の繊維根(ひげ根)であり... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.101(12/20号掲載)
直売所の魅力①「博多じょうもんさん」 去る10月21日に、JA福岡市産直市場「博多じょうもんさん」のスタッフ研修で、直売所についてのお話をする機会をいただきました。「博多じょうもんさん」はJA福岡市直営で、福岡市内に5店舗、イオンなどの... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.53(12/15号掲載)
緩効性肥料で追肥の手間減らす 師走は樹木類の剪定(せんてい)適期。「カツラの太~か枝ば、切りたかばってん、いつ切ってよかとですな」とご相談。「カツラなどの落葉樹の剪定は今がよかですよ」と回答。 まずはなぜ、そもそも庭木などに剪定が必要... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.52(12/8号掲載)
緩効性肥料で追肥の手間減らす プランターなどに植えつけた人気のパンジーやビオラなどの草花。根が落ち着いて花数がぐんぐん増えていきます。朽ちた花柄などをこまめに取り除いて、種をつけないように管理すると、株が衰えず長期間花を楽しむことができ... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.51(12/1号掲載)
プロの土づくり 秋に種をまいたダイコンやカブ、ニンジンなどの根物野菜や、苗を植えつけたキャベツ、ブロッコリー、ハクサイの収穫時期を迎えました。 ベテラン家庭菜園者のおじちゃんから「ハクサイが大きゅう育ったばってん、なんかフワーっとして... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.50(11/24号掲載)
春どりダイコン、種まきどきは今 春と違い、タマネギ苗以外に植える作物が少ないこの時季。年明けには、ニンジンやゴボウ、春バレイショなどの仕込みがスタートしますが、「畑が少~し空いとうけん、何か植えるとのなかですな」と産直出荷者のご相談。 ... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.49(11/17号掲載)
果樹・庭木栽培のQ&A 今年の晩秋は気温が高めで、私たちの生活観もやや戸惑い気味ですが、例年だと、この時期から翌年2月上旬にかけ、カキやブドウなどの落葉系果樹や庭木類の生育活動は休眠期、柑橘などの常緑系は半休眠期に入ります。野菜や草花と... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.48(11/10号掲載)
ハクサイの害虫、生育障害 今年の秋はどうなっているのでしょうか。11月に入っても、夏日で雨も降らず。私がJA糸島営農総合センター「アグリ」に着任した1997年の11月(26年前)はみぞれ交じりの雨で、北風は冷たく、厚着をしないと外の作業... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.47(11/3号掲載)
野菜の中耕と追肥 作物を上手に育てる上で、特に露地野菜ではプロが欠かさず行う作業が、作物の条間(野菜と野菜の間)を軽く耕す「中耕」と、野菜がある程度育ってから株元に土をかけてやる「土寄せ」です。「苗ば植えた後、天気はよかとばってん、なん... -
園芸
【糸島市】ドクター古藤の園芸塾Vol.46(10/27号掲載)
タマネギの特性 タマネギの苗の流通が始まりました。苗を求めるお客さんで、売り場は大にぎわいです。「どうも、タマネギは上手に育てきらん。ネギ坊主ができたり、腐らかしたり、太らんかったり、ひっちゃかめっちゃかやもん(無茶苦茶)」と私の周りで... -
園芸
【糸島】ドクター古藤の園芸塾Vol.45(10/20号掲載)
海藻のようなイシクラゲ 「この前、久しぶりに雨の降ったけん、庭の様子ば見に行ったら、なんのよかろう。ツルって滑って、こけろうした。危なかったぁ」と、近所のおじちゃんが話していました。 「どうして、滑ったとねぇ」と問うと、「庭の一部の広... -
園芸
【糸島】ドクター古藤の園芸塾Vol.44(10/13号掲載
雑草の多面的な役割 今年の秋口は、気温が高いのか、雑草の生育が衰えにくいように思えます。特に週末菜園の方にとってみれば、菜園に足を運ぶたびにダイコンやカブ、キャベツなどの野菜の生育より、雑草の生長の方が早く、ちょっとひるんでしまいそうで... -
園芸
【糸島】ドクター古藤の園芸塾Vol.43(10/6号掲載)
水滴で元気な生育か判断 「朝はよ~、畑に行ったら、キャベツとかハクサイの葉の先端に水の溜まっとろうがな、周りを見たら夜露はおちとらん」「何のおこっとうとかいな」と私の所へ相談。 天気の良い早朝、稲やキャベツ、ナスなど葉の先にいっぱい... -
園芸
【糸島】ドクター古藤の園芸塾Vol.42(9/29号掲載)
甘み増すホウレンソウ 今年の秋冬栽培では、どうしても気候のことが気になります。いつになっても最高気温が30度を下回らず、時として乾燥後の驚くほどの豪雨。気温が高いためか、葉を食い荒らすヨトウムシなどの害虫は多めで、さらに豪雨によって、...